地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

小木半島・沢崎鼻の海岸地形

2012年06月08日 05時10分41秒 | 佐渡地理

写真撮影:2012.05.20

 

 佐渡島南端にある岬を沢崎鼻と言います。小木半島沿岸部は豊かな岩礁を持つ風光明媚な土地です。それらを風景として見るのももちろん良いのですが、地形について少しの知識なんかがありますとまた楽しいものです。しばしの間地理佐渡と歩いてみましょう。

 

 

 

Photo-01 沢崎鼻灯台

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 海岸段丘の発達顕著な小木半島です。階段状の地形を下る坂道から灯台を望みます。地形的にはこの道は段丘崖(だんきゅうがい)に位置するもので、灯台のあるわずかな平坦面が段丘面となります。

 


 

Photo-03 灯台、海食崖、ベンチ

 

 

 灯台のある岬の切り立った崖が美しいです。この崖は海の浸食による海食崖(かいしょくがい)と呼ぶのが適当です。また、崖右側の平坦な岩場は海食台(波食棚)がやや隆起したものと言えましょう。こういうものを隆起海食台などと言っています。この地域ではここで冬季に育つ岩のりが貴重な収入源となっています。

 

 

 

Photo-04 ノッチと隆起したベンチ

 

 

 

 釣り人達が立っている岩場は以前海面下にあった平坦面です。このようなものを海食台と言いますが、かつて水面下であったこの面は、今は隆起によって明らかに陸となっています。そして、その背後の岩の下部にへこみが確認されます。波が崖を削って窪みを生じさせたものです。それをノッチと言います。小木半島沿岸部ではしばしば見かける地形です。

 

 

 

 

Photo-05 ポットホールとノッチ

 

 

 

 

Photo-06 ポットホールをズームしました。

 

 

 

 潮間帯にある海食台(波食棚)では進行形。写真の様にそれが隆起しますと荒波がよせてくる時だけに限られますが、ちょっとした窪地に小石や小岩などがあると、波の作用で岩場にきれいな穴が生じます。これらは波食甌穴(はしょくおうけつ)と言っていますが、ポットホールとも言います。

 

 

 

Photo-07 ポットホール

 

 

 

 

Photo-08 大佐渡の平根崎にもすばらしい甌穴群があります。

 

 

 

 

Photo-09 小型のポットホールです。

 

 

 

 

Photo-10 ノッチ。かつて直接波がここを洗い、窪みを生じさせたのです。

 

 

 

 

 


【参考サイトと用語】


http://www1.gsi.go.jp/geowww/typical/marine.html#anchor164941
国土地理院/海の作用による地形

 

 

 

上記参考サイトからの引用です。

 

【海食崖】

波食崖ともいう。海に面した山地や台地の前面で主に波食作用によってできた崖。

 

【波食棚】

波食台、ベンチ、潮間帯ベンチ、あるいは海食棚ともいう。主として潮間帯にある平滑な岩床面をいう。海食崖の下部にある波食窪から沖側にわずかに傾く非常に水平な面で、その沖側末端には小崖がある。

 

【ノッチ】

波食窪、海食窪ともいう。波の侵食作用や海水の溶食作用によって、海食崖の下部の海水準のレベル付近に切り込まれた微地形で、高さに比べて幅が大きいものをいう。


【甌穴群(ポットホール)】

波食棚の表面やその海側の斜面にみられる円形の深い穴あるいはその群。

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2012.05.20
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢崎鼻 (つちや)
2012-06-08 05:34:53
お早うございます
飛んで行けるものなら直ぐにでも行きたいところです。
お天気もよく素晴らしい光景ですね。
このところの帰省では甌穴群まで下りていません。
岩の上を歩いてゆっくり海中を眺めたい気落ちです。 
郷愁を誘う画像の連続でした。
返信する
ノッチ! (日本男道記)
2012-06-08 06:59:18
おはようございます。

小木半島・沢崎鼻お馴染みになりました。

また今日はノッチなど新しく勉強になりました。

今週末はゆっくりされるのでしょうか?

返信する
沢崎鼻 (山小屋)
2012-06-08 07:42:16
直江津から小木に渡ってもいつも
素通りしています。
時間を作ってのんびり歩きたいところです。
今年も帰省の季節になりました。
日程を考え中です。
返信する
いいところですね~ (hirugao)
2012-06-08 08:15:33
海岸の風景だけでも憧れなのですのに、こうして灯台があったり
岩や崖などを拝見すると今でも海に行きたくなります。
ここは山側なので海には車は必要なんですよね。

海が見たいな~
返信する
おはようございます (mico)
2012-06-08 08:29:13
海へと続く風景が素晴らしいですね。
潮の香りがこちらまで届きそうです。
いろいろ勉強させて頂きました(感謝
返信する
ポットホール (ひろし爺1840)
2012-06-08 08:38:21
♪(*^_^*)♪地理佐渡さん、お早うございます!
今回の小木半島の光景は穏やかな瀬戸内の様な風景を見せてますね~!
岩場の中のポットホールが天然温泉の様に見えますね。
知らない言葉が解説で良く判りました。

('_')今朝は長野善光寺と和歌山高野山へのお礼参りの思い出をアップしましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた、月曜日に伺わせて頂きますネ。
!(^^)!来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
Unknown (ななごう)
2012-06-08 08:48:39
おはようございます。

こちらでは江の島や城ケ島、外房などで似たような地形を見る事が出来ます。
この様な地形を見ると此処はどうしてこの様な地形に成ったのかな?などと思い巡らします。

ディックさんの地元、本牧市民プール付近の地形は一部似てます。

隆起や沈降の過程を見られるのが良いですね。
返信する
小木半島沢崎鼻の海岸地形 (シクラメン)
2012-06-08 10:38:48
おはようございます。佐渡の美しい地形に見入っています。沢崎鼻灯台にひきよせられて歩いているようです。ポットホールやノッチ
始めて知る言葉です。夏の佐渡はいいですね。
返信する
風光明媚 (山ぼうし)
2012-06-08 12:36:36
風光明媚という言葉がぴったりです。
柏崎の岩場で、海面よりかなり上なのにホールがあって驚いたことがあります。

↓サワハコベ:白い花の間に緑の萼、絶妙ですね~。
返信する
百聞は一見にしかず ()
2012-06-08 17:25:43
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

沢崎鼻の海岸にはいろいろな地形がいっぺんにあり、地理学習の場所としては絶好の場所のようですね。
子どものころからみていると地学好きになる人が多いだろうと思いました。

(わたしは)ノッチがタレントではないと云うことを知ったのは最近でしたから・・・
http://yutaka901.fc2web.com/page5anx08a.html
返信する