最初のスケッチから、その後色々試行錯誤しながらスケッチを続けた。イエローブックには、16ページに渡って、平面ラフプランや斜面集落のスケッチ等が続いていた。平面プランを見ると、セカンドライフへの2作目用のアイデアが登場しており、まだネチネチとしたこだわりがあったようた。
2007年7月18日に描いたスケッチがこれ。名古屋から横浜に向かう、のぞみ52号の車中だった。この日の車中は、混んでいたので、通路で立って描いた。このスケッチが、その後version2の基本となっていった。
集落が斜面に重なってつくりだす風景をつくろう、という考え方が明確化した。集落の中には、細い道が入り組んでいるし、そんな道をたどってたどり着く頂上の大きな建物は、多分教会のイメージだろう。このリゾートでは、そのまま教会でもいいし、或いは 世界の各界のリーダー達が集う コンベンションホールでも良いかもしれない。漫然としているが、イメージスケッチには、制作の方向性がでてきたように思われた。
建築のデザインを主としたアイデアなのだが、つくるのが大変そうだな、という気もしてくる。それにテクスチャーの異なるオブジェクトをVueに持って行ったときに、よくあるCG風の絵になってしまうのではという懸念もあった。そんな懸念は、今後の課題として置いとくとして、もう少し平面プランでアイデアをつめてみようか、というのが当時の印象だったと思う。
イエローブック2007.7.3~9.8
2007年7月18日に描いたスケッチがこれ。名古屋から横浜に向かう、のぞみ52号の車中だった。この日の車中は、混んでいたので、通路で立って描いた。このスケッチが、その後version2の基本となっていった。
集落が斜面に重なってつくりだす風景をつくろう、という考え方が明確化した。集落の中には、細い道が入り組んでいるし、そんな道をたどってたどり着く頂上の大きな建物は、多分教会のイメージだろう。このリゾートでは、そのまま教会でもいいし、或いは 世界の各界のリーダー達が集う コンベンションホールでも良いかもしれない。漫然としているが、イメージスケッチには、制作の方向性がでてきたように思われた。
建築のデザインを主としたアイデアなのだが、つくるのが大変そうだな、という気もしてくる。それにテクスチャーの異なるオブジェクトをVueに持って行ったときに、よくあるCG風の絵になってしまうのではという懸念もあった。そんな懸念は、今後の課題として置いとくとして、もう少し平面プランでアイデアをつめてみようか、というのが当時の印象だったと思う。
イエローブック2007.7.3~9.8