人類的学習




     将来子供たちが生きる地球を壊し 自分たちでは 返済出来ない借金の山を築いているのを見ると 人類は他の生きものには 見られない(子供を生きにくくする生き物は思いつかない)特殊な生き物かもしれないと つい思ってしまうが、そのうち認識も変わっていくだろうと確信はしている。これが人類の学習なんだろう。ただ、これでイケシャーシャーしてる態度は感心しない。

  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

経過を辿れば




   アメリカ主導のtppの合意直後、オバマ大統領は記者会見で「アメリカの雇用に大きな役割を果たす。」と同時に「グローバル経済のルールは中と国のような国には書かせない。」 と力説した。  
   

この国の内外に向けた言葉が TPPの狙いや本質をズバリ物語ったと考えている。 

   このことを 今日本が どう解釈するかは勝手だが 30年以上も前のウルグアイランド以降の日本経済の実態は その答えを出していないか。  現在の世界1の借金の山は この時期と重なるのは偶然か。

     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ああ くわばら 




鈴虫1匹 鳴かないのに

   お寺の裏山で カラスが 一声鳴いた
  
   リンゴ畑にある左右の2本の柿の木は スズメなんかが大騒ぎ

   どこもかしこも秋いっぱい

   そしたら つられるように シリアの子供と地球の悲鳴が 一緒に聞こえてきた

     ああ くわばら くわばら
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )