デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

名門クラブで生まれたイースト・オブ・ザ・サン

2009-09-27 08:06:14 | Weblog
 「イースト・オブ・ザ・サン」の曲説明には必ずプリンストン大学のトライアングル・クラブが出てくる。明治大学マンドリン倶楽部のように三角形の打楽器であるトライアングルを合奏するサークルかと思ったが、そうではなく秋に学生たちが新作を発表し、冬休みの間アメリカ全土をツアーするミュージカル劇団だという。19世紀末に創設され今なお活動が続く名門で、この曲は1934年の出し物「Stags at Bay」に使われている。

 当時学生だったブルックス・ボウマンが作詞作曲したもので、他の曲ではこのクラブの名は見ないので、クラブ史上最大の名曲といっていい。古くはトム・コークリー楽団でヒットし、チャーリー・パーカーが取り上げてからジャズメンの間に知れ渡り、インスト、ヴォーカル問わず多くのプレイヤーがレパートリーにしている。ロマンティックな歌詞は項を改めるが、メロディーもまた原題が「East of the sun and West of the moon」と続くように、太陽の輝きと月の美しさを併せ持つロマンティックなものだ。サックス奏者が好んで取り上げる曲で、パーカーをはじめ、「ウエスト・コースト・ジャズ」のスタン・ゲッツ、最近ではジョシュア・レッドマン等、古今東西名演が並ぶ。

 通常バラードで演奏されるこの曲をミディアム・テンポで吹くのはズート・シムズで、ハリー・ビスのピアノ、クライド・ロンバルディのベース、そしてアート・ブレイキーのトリオをバックにワンホーンで快適にドライブする。51年当時、10吋盤片面に及ぶ11分の演奏は、中盤にテンポを落とし終わるかのように見せかけて再び熱を帯びたソロを延々と展開する面白い仕掛けで、終盤のブレイキーとのフォーバースもこれでもかというくらい両者譲らぬアイデアたっぷりの4小節を披露する。バラードやアップテンポでも味のあるズートだが、ミディアム・テンポで吹かせたらズートの右に出る人はいないだろう。

 トライアングル・クラブの創設者は「偉大なるアンバーソン家の人々」で知られる作家のブース・ターキントンで、失われた世代を代表する作家、スコット・フィッツジェラルドも勉強が疎かになるほどこのクラブに熱中していたという。打楽器のトライアングルは頂点から対辺にピラミッドのように広がっているが、名門とは決して枠からはみ出さず少しずつ広がり、そしてトライアングルが2ヶ所の曲部を持った1本の棒であるように1本の伝統を貫くものかもしれない。
コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソニー・クラークって誰? | トップ | ふたりのポール、ハウ・ハイ... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イースト・オブ・ザ・サン・ベスト3 (duke)
2009-09-27 08:13:45
皆さん、今週もご覧いただきありがとうございます。

一度聴いたら忘れられないロマンティックなメロディを持つイースト・オブ・ザ・サンです。今週はインストでお好みのバージョンをお寄せください。ヴォーカルとズート・シムズのベストはまたの機会に話題にします。

管理人 East of the Sun Best 3

Zoot Sims Quartet (Prestige)
Stan Getz w. Kenny Barron / People Time (Verve)
Charles Lloyd / Forest Flower (Atlantic)

多くの名演がありますので、何が挙がられるのか楽しみです。

今週もたくさんのコメントをお待ちしております。
返信する
Unknown (bassclef)
2009-09-27 20:01:50
dukeさん、みなさん、こんばんわ。ちょいと久しぶりにコメントします(笑)
<イースト・オブ・ザ・サン>この曲を最初に印象付けられたのは、たしかカーメン・マクレイだったような・・・。いや、今回はインストでしたね。
1.Stan Getz/West Coast Jazz(Nogran→Verve)
これ、とにかくジャケットが好き。「裸足のゲッツ」(ゲッツかどうかは判らんが:笑)の青いズボンが最高です!このレコードのA面1曲目が east of the sun です。さら~っと優雅に吹いてますが、そこはことない哀愁が漂う・・・絶品「太陽の東~」だと思います。

2.パーカー/with strings(Verve)
これもいい!(当たり前か:笑)パーカーのテーマ提示の後、ストリングスがアレンジ部分を弾くのだが、その後に出てくるパーカーのアドリブ部分・・・音が太くて、やっぱり最高だあ!

3.あとひとつ・・・出そうで出ない。何かあったような気がするので、また後日に(笑)
返信する
カーメンのイースト・・・が印象的だ! (KAMI)
2009-09-27 20:32:18
duke様、皆様、こんばんは。
イースト・オブ・ザ・サンは、bassclef様同様カーメンの「アフター・グロウ」が一番印象に残っています。
今回はインストと言う事で・・・

「ウイズ・ストリングス」パーカー
歌心あり!テクは完璧!天才だ!

「ピープル・タイム」ゲッツ&バロン
内面を絞り出すように吹くゲッツ・・・150%の力で対峙するバロン。お気に入りの一枚!

「9月の雨」ジョージ・シアリング
これも外せない一枚だ!
返信する
太陽の東側 (duke)
2009-09-27 22:29:18
bassclef さん、お久しぶりです。

この曲のヴォーカルはマクレイ、次いでアルバムタイトルにしているリー・ワイリー、そして・・・いや、インストでしたね。(笑)

裸足のゲッツがきましたか。記事でさりげなく「West Coast Jazz」を書きましたが、おっしゃるように哀愁が漂います。こちらを挙げようと思ったのですが、バロンとのデュオは晩年の傑作として印象が強かったです。

パーカーのストリングスも外せないアルバムですね。甘いストリングスに流されないパーカーのソロに感涙です。

あとひとつは、太陽が東側のときに出てくるでしょう。それでも出ない場合は月の西側のときまで待ちましょう。(笑)
返信する
9月の雨 (duke)
2009-09-27 22:44:23
KAMI さん、こんばんは。

カーメンの「アフター・グロウ」が印象強いようですね。太陽の輝きがあるアルバムです。それもそのはず、ピアノはロンネル・ブライトでした。(笑)

トップにパーカー、次いで私も挙げた「ピープル・タイム」とは嬉しいですね。共演者に厳しいゲッツが信頼をおくバロンとのデュオだけに素晴らしいインタープレイです。

シアリングもいい内容でして、記事で話題したズートと同じテンポで快適にドライブします。「9月の雨」も話題にしたかったのですが、今月は雨が少なかったなぁ。(笑)
返信する
頭が一杯 (まん丸クミ)
2009-09-28 05:17:17
dukeさん、こんにちは。

雨が降ると一日々と肌寒くなってくる今日この頃ですね。

さてさて、この曲ってヴォーカルで思い浮かぶのは結構あるのですが、インストとなると数枚しか思い浮かびません。
それでその3枚を聴きなおしてみているのですが、これまたどれを取っても良くって甲乙がつけがたいです。

まずは Stan Getz の West Coast Jazz です。
この曲だけ聴くつもりが最後まで全部聴いてしまいました。しかも何回も!
次は同じく Stan Getz のPeople Time です。
Kenny Baron のピアノが良いのでこれもついつい最後まで、しかも何回も!
結局どちらが一番か決められませんでした。

そんな訳で今日は、この曲で頭が一杯になっています。それからもちろん Charlie Parker の Verve Masters with Strings がきました。

確か Forest Flower を持っているんだけど見つからない、コレ聴きなおさなきゃ!



返信する
今週も・・・ (25-25)
2009-09-28 08:32:43
出遅れました(笑)。

1)「Trotting!/ Zoot Sims」

これ、よく見るとエントリーに挙がっている作品と
同一音源のようですね。
ミディアム・テンポで軽快にスイングするズートの
テナー最高ですね。
ベースのクライド・ロンバルディって、これ以外では、
タルのBN10吋盤ぐらいしか知らないんですが、
なかなかいいベースですね。

2)「Weat Coast Jazz/ Stan Getz」

私は、ゲッツならこちらかな。
People Time は、どうもバロンのピアノのほうに
耳が行ってしまいますので。

3)「Personal Appearance/ Sonny Stitt」

スティットの小刻みなテナーのフレージングには、
舌を巻いてしまいます。
エドガー・ウィリスの無骨なベースが、これまた堪らない。

次点に、「Nows The Time/ 宮沢昭」

この曲はフルートでやってますが、いや
なかなか上手いです。

返信する
スーパー・サイケデリック・ジャズ・サウンド (duke)
2009-09-28 20:27:30
クミさん、こんばんは。

今日のこちらは雨でしてかなり冷え込んでいます。熱いジャズを聴いて温まりましょう。

2枚のゲッツを聴き比べたようですね。録音年も構成も違いますので、ゲッツ・ファンなら東か西か迷う曲です。私はバロンとの対話に新鮮さを感じますが、アルバム全体の構成でしたらジャケを含めてウェストに軍配が上がります。

そしてパーカーもストリングス物とはいえアドリブの流れはさすがです。

ロイドは一時期スーパー・サイケデリック・ジャズ・サウンド等と揶揄されましたが、フレーズにキレがあり、この曲も聞かせます。是非、再聴してください。気分によってはゲッツを上回るかもしれませんよ。(笑)
返信する
Swingin' with Zoot Sims (duke)
2009-09-28 20:49:01
25-25 さん、こんばんは。

今週はお題曲を聴き比べての出遅れでしょうか。私は記憶だけでベストを選ぶいい加減さですので簡単です。(笑)

「Trotting!」はアメリカで再発されたときのタイトルで、話題にしたアルバムと同じ内容です。この曲が入っているオリジナルは10吋の「Swingin' with Zoot Sims」です。オリジナルのタイトル通りのスウィング感は絶品ですね。
クライド・ロンバルディはこの曲で短いながらいいソロを取っております。詳しいことはわかりませんが、シルヴィア・シムスのバックでも弾いておりました。

いやはや、ゲッツはウェストが人気ですね。迷うほどどちらも素晴らしい内容ということでしょう。

ワンホーンで快調に吹くスティットも思い出しましたが、再聴には至らず今回は外しました。ウィリスとティモンズのノリは抜群です。

宮沢昭のタクト盤でも演奏していましたか。持っておりませんので、聴き返すことができませんが、以前聴いた記憶ではジョージ大塚が張り切っていたように思います。
返信する
名演ですね (KAMI)
2009-09-28 21:35:45
duke様、皆様、こんばんは。
ゲッツの「ウエスト・コースト・ジャズ」の評価が高いようですね。
これは間違いなく名演だと思います。
私が「ピープル・タイム」を挙げたのは、ゲッツの内面がサックスから絞り出されるように出ている(変な表現ですね)ところに強くひかれたからです。
テクを剥ぎ取ったゲッツを感じたと言ったら言い過ぎでしょうか・・・。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事