旭川がこぐまなら、名寄はひぐまです。
ひぐま食堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/94cc5a77ec23337dddfd05536ac4f3ba.jpg)
場所は、名寄市西4南11丁目。
国道40号沿い、名寄市街地の少し南側です。
旭川のこぐまはチェーン店ですが、こちらは個人経営の老舗食堂です。
暖簾を潜りますと、年季の入った店内です。
手前にテーブル席。4人がけのものが3卓。奥には小上がりが6卓あります。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/1d9f0e254a87594b67663d2925f459d9.jpg)
ラーメンの先頭はエビフライラーメンで1200円。
次いで、エビチリ、ホタテ、イカチリソースなどあります。
ショウガ焼きラーメンって珍しいですね。
そして下の方に基本三味あります。
上から、みそが650円、正油と塩が550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/18bdd4e9993ef0c9ce4a865dba3d9f66.jpg)
他、そば、うどん、定食、丼もの、カレー、チャーハンなど。
食堂にありそうなものは、何でも揃います。
正油ラーメン。(550円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/605b83705bc6b26c20757b30d672b5fb.jpg)
この写真ではわかりにくいですが、見つけましたよ!
こぐまとひぐまの共通点。
レンゲがでかい!
こぐまは全店ではないですが、時々でかいですよね→例えば美瑛店。
ひぐまのでかさも負けていませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/550710476605996b353d72f62962dd06.jpg)
透明で、実にきれいなスープです。
ひぐまという店名ながら、上品なあっさり系です。
甘さはほどほど、ほんのり魚介も香り、シンプルながら美味いです。
麺は、中ぐらいの加水率の中細麺です。
やや多加水で、しなやかな食感の麺です。
暖簾には米澤製麺所の文字がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/d805c40ec0d4b7f3dce076a04cb380b2.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、メンマ、お麩
チャーシューはもっちりタイプ。
細切れネギが美味しいです。
名寄老舗食堂地域密着系
昼食時、地元の方で賑わっていました。
定食やら、セット物やら、ビールやら(笑)、思い思いにいろんなものを食べてました。
個人的には、エビチリとかショウガ焼きがラーメンにのっているのを見てみたいですね。
いつもクリックありがとうございます。
ひぐま食堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/94cc5a77ec23337dddfd05536ac4f3ba.jpg)
場所は、名寄市西4南11丁目。
国道40号沿い、名寄市街地の少し南側です。
旭川のこぐまはチェーン店ですが、こちらは個人経営の老舗食堂です。
暖簾を潜りますと、年季の入った店内です。
手前にテーブル席。4人がけのものが3卓。奥には小上がりが6卓あります。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/1d9f0e254a87594b67663d2925f459d9.jpg)
ラーメンの先頭はエビフライラーメンで1200円。
次いで、エビチリ、ホタテ、イカチリソースなどあります。
ショウガ焼きラーメンって珍しいですね。
そして下の方に基本三味あります。
上から、みそが650円、正油と塩が550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/18bdd4e9993ef0c9ce4a865dba3d9f66.jpg)
他、そば、うどん、定食、丼もの、カレー、チャーハンなど。
食堂にありそうなものは、何でも揃います。
正油ラーメン。(550円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/605b83705bc6b26c20757b30d672b5fb.jpg)
この写真ではわかりにくいですが、見つけましたよ!
こぐまとひぐまの共通点。
レンゲがでかい!
こぐまは全店ではないですが、時々でかいですよね→例えば美瑛店。
ひぐまのでかさも負けていませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/550710476605996b353d72f62962dd06.jpg)
透明で、実にきれいなスープです。
ひぐまという店名ながら、上品なあっさり系です。
甘さはほどほど、ほんのり魚介も香り、シンプルながら美味いです。
麺は、中ぐらいの加水率の中細麺です。
やや多加水で、しなやかな食感の麺です。
暖簾には米澤製麺所の文字がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/d805c40ec0d4b7f3dce076a04cb380b2.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、メンマ、お麩
チャーシューはもっちりタイプ。
細切れネギが美味しいです。
名寄老舗食堂地域密着系
昼食時、地元の方で賑わっていました。
定食やら、セット物やら、ビールやら(笑)、思い思いにいろんなものを食べてました。
個人的には、エビチリとかショウガ焼きがラーメンにのっているのを見てみたいですね。
いつもクリックありがとうございます。