かつての我が家のホーム、木蓮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/9f667bedca4ba6edb87c62c984f4435b.jpg)
北1条通り沿いから山の手通りに移転したとの情報を頂きまして、行ってきました。
場所は、西野2条2丁目。
山の手通りと、手稲左股線(櫻島とかびっくりドンキーがある通り)とが交わる交差点の角にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/5e9ebc64212a94d261c3e53907dc06ae.jpg)
駐車場がしっかり確保されていますが、店から少し離れており、初めてですと少しわかりにくいです。
昼食時の訪問でしたが、店外まで行列ができていました。
店内は、カウンターとテーブル席があり、以前の店舗より広々としていますね。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/f0b8ffacd52b06867e8dbeb1203048db.jpg)
まず券売機で食券を購入します。
その横にこんな限定を発見!
今回はこちらにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/b6b8ac1fa385dcbd307d9ed5d80a2479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/c9dbd8db40566dd78ff5f9305b866153.jpg)
特選煮干し醤油。(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/8f92a832a06317f70712a35d336a406e.jpg)
煮干しの香りが豊かなあっさりスープ。
えぐ味はなく、自然な旨味が十分に出ています。
全く木蓮を感じさせませんが、美味いです。
麺も、通常の麺とは異なります。
中ぐらいの加水率の中太ストレート麺。
所謂札幌麺とは違い、煮干しスープに合わせてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/5f6400ef49e0f08d3ab6ef98b4591933.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、お麩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/804432ff42144b13eceaf617c0b1ae8c.jpg)
こちらは、味噌。
いつもの濃厚でパンチのある味噌です。
大蒜と生姜がいいですね。
ああ木蓮に来た!と思わせる、安定感のある1杯です。
木蓮限定煮干醤油拉麺
近くにあれば、定期的に通いたいお店ですね。
ただ、今や行列店になってしまい、近くにいたとしてもハードルが高くなりましたかね。
旧店舗で並ばず食べて、スタンプカードを集めていた頃が懐かしい。。。
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/9f667bedca4ba6edb87c62c984f4435b.jpg)
北1条通り沿いから山の手通りに移転したとの情報を頂きまして、行ってきました。
場所は、西野2条2丁目。
山の手通りと、手稲左股線(櫻島とかびっくりドンキーがある通り)とが交わる交差点の角にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/5e9ebc64212a94d261c3e53907dc06ae.jpg)
駐車場がしっかり確保されていますが、店から少し離れており、初めてですと少しわかりにくいです。
昼食時の訪問でしたが、店外まで行列ができていました。
店内は、カウンターとテーブル席があり、以前の店舗より広々としていますね。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/f0b8ffacd52b06867e8dbeb1203048db.jpg)
まず券売機で食券を購入します。
その横にこんな限定を発見!
今回はこちらにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/b6b8ac1fa385dcbd307d9ed5d80a2479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/c9dbd8db40566dd78ff5f9305b866153.jpg)
特選煮干し醤油。(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/8f92a832a06317f70712a35d336a406e.jpg)
煮干しの香りが豊かなあっさりスープ。
えぐ味はなく、自然な旨味が十分に出ています。
全く木蓮を感じさせませんが、美味いです。
麺も、通常の麺とは異なります。
中ぐらいの加水率の中太ストレート麺。
所謂札幌麺とは違い、煮干しスープに合わせてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/5f6400ef49e0f08d3ab6ef98b4591933.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、お麩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/804432ff42144b13eceaf617c0b1ae8c.jpg)
こちらは、味噌。
いつもの濃厚でパンチのある味噌です。
大蒜と生姜がいいですね。
ああ木蓮に来た!と思わせる、安定感のある1杯です。
木蓮限定煮干醤油拉麺
近くにあれば、定期的に通いたいお店ですね。
ただ、今や行列店になってしまい、近くにいたとしてもハードルが高くなりましたかね。
旧店舗で並ばず食べて、スタンプカードを集めていた頃が懐かしい。。。
いつもクリックありがとうございます。