味特の豊岡店です。
サンロク〆ラーメンの定番中の定番「味特の本店」ではよく食べてますが、しばらくぶりに豊岡店に食べにきました。
店内の様子、メニューは以前と変わっていません。
近くに新しいラーメン店が次々とできていますが、ご飯時には多くのお客さんで賑わっています。
客層が少し違うのもあるかもしれませんが、地域に根付いているのをうかがい知ることができます。
前回ここで味噌に感激したり、
本店では最近専ら塩だったりしていましたので、
久々に原点回帰、醤油です。
醤油ラーメン。(700円)
濁りのある豚骨スープ。
ニンニクが効いた味特独特の風味が広がります。
本店では濃いめで塩分濃度高めに仕上がってますが、ここでは少し抑えられまろやかな仕上がりです。
安定した美味さですねー。
麺は自家製麺。
低加水率の中細縮れ麺は、典型的な旭川麺です。
茹で加減がばっちり決まると、堪らなく美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
いつものラインナップです。
味特独特旭川実力派醤油拉麺
札幌ラーメン倶楽部のsakaiさんが命名した「旭川5大無名超実力店」の一角です。
塩や味噌も美味いですが、やはり醤油は安定した美味さですね。
いつもクリックありがとうございます。
サンロク〆ラーメンの定番中の定番「味特の本店」ではよく食べてますが、しばらくぶりに豊岡店に食べにきました。
店内の様子、メニューは以前と変わっていません。
近くに新しいラーメン店が次々とできていますが、ご飯時には多くのお客さんで賑わっています。
客層が少し違うのもあるかもしれませんが、地域に根付いているのをうかがい知ることができます。
前回ここで味噌に感激したり、
本店では最近専ら塩だったりしていましたので、
久々に原点回帰、醤油です。
醤油ラーメン。(700円)
濁りのある豚骨スープ。
ニンニクが効いた味特独特の風味が広がります。
本店では濃いめで塩分濃度高めに仕上がってますが、ここでは少し抑えられまろやかな仕上がりです。
安定した美味さですねー。
麺は自家製麺。
低加水率の中細縮れ麺は、典型的な旭川麺です。
茹で加減がばっちり決まると、堪らなく美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
いつものラインナップです。
味特独特旭川実力派醤油拉麺
札幌ラーメン倶楽部のsakaiさんが命名した「旭川5大無名超実力店」の一角です。
塩や味噌も美味いですが、やはり醤油は安定した美味さですね。
いつもクリックありがとうございます。