我らの山岡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/30cfc488806eea6a90c82a14719e9668.jpg)
約2ヶ月サイクルで変わる山岡の限定ですが、8月下旬から続いていた「塩麹」が終わり、11月から新たな限定が登場しました。
今回は黒マー油焦がし醤油ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/5962e00cdaf505a5cd842da21a88a5f2.jpg)
今回は地域別で限定が違うようで、北海道では、この黒マー油焦がし醤油ラーメンですが、本州・九州では特製もやし味噌ラーメンのようです。
黒マー油焦がし醤油は、2015年の冬以来、久々の登場です。
黒マー油焦がし醤油ラーメン。(850円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/4893a3f8f027ee6f512802b4dd13459c.jpg)
前回オーラがないと書いてますが、今回はそんなことはありません。
山岡の豚骨スープに、濃口で甘口の風味豊かな醤油ダレが合わさります。
そこにマー油と揚げ玉ねぎの旨味が入り込みます。
タレが強くて豚臭いスープが薄れる、山岡の限定でよく見かけるタイプです。
デフォのラーメンと比べると山岡らしさは少ないですが、まろやかで食べやすい豚骨濃口醤油ラーメンです。
麺は、加水率低めの太麺です。
デフォの麺より、黄色みがあって、太めに感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/d6bab6466195377a73d258a7048d976c.jpg)
具は、チャーシュー、茹でもやし、ネギ、揚げ玉ねぎ、マー油。
全体に具の量が前回より少なくなり、上品にまとまって見えます。
ネギは2種類、普通のネギと万能ネギ。実は山岡ではあまり見かけません。
これらが脂に塗れて美味いです。
個人的にはモヤシは不要です。
大蒜脂濃口甘口醤油豚骨拉麺
今回も安定感のある山岡の限定です。
山岡の豚臭さが薄れるという山岡限定共通の法則は、今回も当てはまります。
店には書いてませんでしたが、HPによれば今回は12月12日までと、期間が短めになっていますのでご注意を。
そして11月から一部商品が値上げされたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/238ec658e204e3554ec9542f0a8d8dc0.jpg)
例えば、デフォのラーメンが、630→640円になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/c073f0375257124c71577fc1d86129eb.jpg)
さらに今回は「上場10周年感謝祭」なるものをやってまして、こんなクーポンを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/800c9249c8e53beec5bf9213006056d5.jpg)
トッピング無料券です。
3回分付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/063221101f23685593a39532f97fd520.jpg)
さらにここには書いてませんが、11月9日からは、サービス券2倍キャンペーンをやっています。
ちょうど1年前にやっていた「ご来店1000万人感謝祭」の時以来ですね。
これは爆発的にサービス券が貯まるチャンスです。
そして12月12日からは、プレミアム醤油とんこつが登場するようです。
さあ、皆さんも山岡へGO!
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/30cfc488806eea6a90c82a14719e9668.jpg)
約2ヶ月サイクルで変わる山岡の限定ですが、8月下旬から続いていた「塩麹」が終わり、11月から新たな限定が登場しました。
今回は黒マー油焦がし醤油ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/5962e00cdaf505a5cd842da21a88a5f2.jpg)
今回は地域別で限定が違うようで、北海道では、この黒マー油焦がし醤油ラーメンですが、本州・九州では特製もやし味噌ラーメンのようです。
黒マー油焦がし醤油は、2015年の冬以来、久々の登場です。
黒マー油焦がし醤油ラーメン。(850円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/4893a3f8f027ee6f512802b4dd13459c.jpg)
前回オーラがないと書いてますが、今回はそんなことはありません。
山岡の豚骨スープに、濃口で甘口の風味豊かな醤油ダレが合わさります。
そこにマー油と揚げ玉ねぎの旨味が入り込みます。
タレが強くて豚臭いスープが薄れる、山岡の限定でよく見かけるタイプです。
デフォのラーメンと比べると山岡らしさは少ないですが、まろやかで食べやすい豚骨濃口醤油ラーメンです。
麺は、加水率低めの太麺です。
デフォの麺より、黄色みがあって、太めに感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/d6bab6466195377a73d258a7048d976c.jpg)
具は、チャーシュー、茹でもやし、ネギ、揚げ玉ねぎ、マー油。
全体に具の量が前回より少なくなり、上品にまとまって見えます。
ネギは2種類、普通のネギと万能ネギ。実は山岡ではあまり見かけません。
これらが脂に塗れて美味いです。
個人的にはモヤシは不要です。
大蒜脂濃口甘口醤油豚骨拉麺
今回も安定感のある山岡の限定です。
山岡の豚臭さが薄れるという山岡限定共通の法則は、今回も当てはまります。
店には書いてませんでしたが、HPによれば今回は12月12日までと、期間が短めになっていますのでご注意を。
そして11月から一部商品が値上げされたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/238ec658e204e3554ec9542f0a8d8dc0.jpg)
例えば、デフォのラーメンが、630→640円になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/c073f0375257124c71577fc1d86129eb.jpg)
さらに今回は「上場10周年感謝祭」なるものをやってまして、こんなクーポンを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/800c9249c8e53beec5bf9213006056d5.jpg)
トッピング無料券です。
3回分付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/063221101f23685593a39532f97fd520.jpg)
さらにここには書いてませんが、11月9日からは、サービス券2倍キャンペーンをやっています。
ちょうど1年前にやっていた「ご来店1000万人感謝祭」の時以来ですね。
これは爆発的にサービス券が貯まるチャンスです。
そして12月12日からは、プレミアム醤油とんこつが登場するようです。
さあ、皆さんも山岡へGO!
いつもクリックありがとうございます。