はま寿司です。
個人的には、回転寿司店の中でラーメンを食べるならここだと思っています。
最初食べた煮干しが秀逸で、
最近食べた鶏塩もまずまずで、
そして今回こちらが再登場。
煮干しです。
メニューを見ますと、全国うまいもん祭のメニューの一部なんですね。
今回は第三弾 東北。
博多とんこつラーメンの時が第一弾 九州でした。
この間に第二弾があったはずですが、逃してしまった。。。 ラーメンはやってなかったのかな?
青森 津軽風 煮干し中華そば。(380円)
外観は以前と違いますね。
前回よりしっかり煮干しが効いているスープです。
ほどほどの煮干しで、旨味もあるため、とても食べやすいです。
これは寿司屋のクオリティを超えています。
美味いです。
店でホントにスープとっているのでしょうか。
だとすれば、すごいですね。
麺は、加水率低めのストレート麺。
パツン系の麺。
この時食べたような麺です。
具は、チャーシュー、刻み玉ねぎ、ネギ、味玉半分。
このチャーシューのしょぼさは秀逸。
前はまあまあ立派だったのに。
でもまあこれは、麺とスープがあれば十分。
回転寿司のラーメンといえば、はま寿司だなと改めて認識。
はま寿司の限定ラーメン、これからも大注目ですね。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
個人的には、回転寿司店の中でラーメンを食べるならここだと思っています。
最初食べた煮干しが秀逸で、
最近食べた鶏塩もまずまずで、
そして今回こちらが再登場。
煮干しです。
メニューを見ますと、全国うまいもん祭のメニューの一部なんですね。
今回は第三弾 東北。
博多とんこつラーメンの時が第一弾 九州でした。
この間に第二弾があったはずですが、逃してしまった。。。 ラーメンはやってなかったのかな?
青森 津軽風 煮干し中華そば。(380円)
外観は以前と違いますね。
前回よりしっかり煮干しが効いているスープです。
ほどほどの煮干しで、旨味もあるため、とても食べやすいです。
これは寿司屋のクオリティを超えています。
美味いです。
店でホントにスープとっているのでしょうか。
だとすれば、すごいですね。
麺は、加水率低めのストレート麺。
パツン系の麺。
この時食べたような麺です。
具は、チャーシュー、刻み玉ねぎ、ネギ、味玉半分。
このチャーシューのしょぼさは秀逸。
前はまあまあ立派だったのに。
でもまあこれは、麺とスープがあれば十分。
回転寿司のラーメンといえば、はま寿司だなと改めて認識。
はま寿司の限定ラーメン、これからも大注目ですね。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。