我らの山岡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/6ffefe135e8092e9125884024e7a97e5.jpg)
およそ2ヶ月毎に登場する限定。
また新しく変わりまして、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/62aeec2f08c8622185272cb35de9619c.jpg)
今回はプレミアム醤油とんこつ。
通称「プレ醤油」
山岡限定の中でも、人気で定番の限定です。
独自の調査によると、ここ数年は毎年秋~冬頃に定期的に登場しています。
↓
2014年
2015年
2016年
2017年
プレミアム醤油とんこつ。(860円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/77c851a2ef81efe43c0e6fba36c68dfe.jpg)
白濁した豚骨スープです。
色濃い醤油ダレとほんのり煮干しが香ります。
安定の味付けなんですが、今年は例年と少し変わっています。
甘くてしょっぱい山岡限定の味が薄れているのです。
まろやかで食べやすくなっています。
その分ベースの豚骨臭さを感じます。
「山岡の限定なんか、山岡じゃないよ。」と言って、
限定には見向きもせず、デフォしか食べない生粋の山岡ファンにも少しは受け入れられるかもしれません。
麺は低加水率の中太ストレート麺。
デフォより加水率が低めで細めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/0c87ffb1e145611ecd38019b720cd04f.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、三陸ワカメ、刻み玉ねぎ、海苔。
そして一面の背脂。
毎年定番の三陸ワカメが美味しいです。
毎年登場の安心安定の限定ですが、今年は少し変えてきたのでしょうか。
今回はたまたまだったんでしょうか。
これは何回か食べて研究を続ける必要がありそうです。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](//gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](//localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/6ffefe135e8092e9125884024e7a97e5.jpg)
およそ2ヶ月毎に登場する限定。
また新しく変わりまして、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/62aeec2f08c8622185272cb35de9619c.jpg)
今回はプレミアム醤油とんこつ。
通称「プレ醤油」
山岡限定の中でも、人気で定番の限定です。
独自の調査によると、ここ数年は毎年秋~冬頃に定期的に登場しています。
↓
2014年
2015年
2016年
2017年
プレミアム醤油とんこつ。(860円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/77c851a2ef81efe43c0e6fba36c68dfe.jpg)
白濁した豚骨スープです。
色濃い醤油ダレとほんのり煮干しが香ります。
安定の味付けなんですが、今年は例年と少し変わっています。
甘くてしょっぱい山岡限定の味が薄れているのです。
まろやかで食べやすくなっています。
その分ベースの豚骨臭さを感じます。
「山岡の限定なんか、山岡じゃないよ。」と言って、
限定には見向きもせず、デフォしか食べない生粋の山岡ファンにも少しは受け入れられるかもしれません。
麺は低加水率の中太ストレート麺。
デフォより加水率が低めで細めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/0c87ffb1e145611ecd38019b720cd04f.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、三陸ワカメ、刻み玉ねぎ、海苔。
そして一面の背脂。
毎年定番の三陸ワカメが美味しいです。
毎年登場の安心安定の限定ですが、今年は少し変えてきたのでしょうか。
今回はたまたまだったんでしょうか。
これは何回か食べて研究を続ける必要がありそうです。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。