旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

ラーメン 宮郎@東京都大田区

2018-10-24 23:55:55 | 【二郎の研究】
東京でもう1軒ありました。

宮郎です。



蒲田の人気行列店「宮元」の二郎インスパイア系のセカンドブランド店です。
黄色い看板が二郎っぽいですね。

場所はこちらも蒲田。
京急蒲田ではなく、JR蒲田駅から徒歩数分です。

まず券売機で食券を購入します。



先頭はラーメン、その下の汁なしに「おすすめ」と書かれていたので、そちらにしました。
そして遠征に不向きな二郎系ですが、ラッキーなことに、ここには小さい「ミニ」がありました。

汁なし ミニ。(750円)
無料トッピングはこんな感じでおとなしめに。
野菜少なめ、ニンニク抜き、脂増し。

さあきましたよ。
インパクトのある外観です。



具は、茹でもやしとキャベツ、豚、脂、エビマヨ、ニンニクチップ、卵黄。
手前に見えるのが脂で、脂だけでなくて味つけのほぐした肉が混ぜられたようなもの。
これが美味いんです。増す価値あります。
そして厚切りの豚も美味い。

麺は、低加水率の極太麺。
平たいです。
デフォでカタメンで、わしっ、むちっと食べ応えがあります。
ミニでも150gあって、量は結構多いです。



これらをごちゃまぜでいただきます。
このタレ美味いですね。
脂と合わさって旨味が増します。
野菜少なめだからか、かなりしょっぱいです。
これにニンニク増したら、かなりジャンキーになるんだろうな。



二郎の汁なしを食べたことがないので、正直二郎らしいかはよくわかりません。
ですが、汁なし麺としての完成度は高く、かなりジャンキーで、美味しかったです。
今度はラーメンで食べてみたいですね。  



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする