味乃やまびこの東光店です。
「あじのやまびこ」と読みます。
場所は、東光14条5丁目。
南6条通沿い、もうすぐで環状線交わりそうなところにあります。
店内は、L字カウンター、4人がけテーブル1卓、小上がりにはちゃぶ台が2卓あります。
あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはこんな感じ。
醤油、塩、みその順で、醤油と塩が600円、みそが700円。
「みそは全品野菜入り」とありますので、デフォで野菜が入っているようです。
醤油ラーメン。(600円)
茶色く濁りのあるスープです。
かなり茶色いです。
豚骨ベースに魚介が加わる、やまびこ独特の風味です。
見た目通り、醤油ダレが前面に出ています。
塩分濃度は高くなく、やまびこ独特の醤油タレの旨味が出ています。
やまびこは白濁豚骨魚介として有名ですが、意外と醤油ダレで食わす店なのかもしれません。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の中細縮れ麺です。
もさっとした典型的旭川麺。
絶妙な茹で加減は、職人の技です
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルです。
チャーシューはやまびこらしい、肩ロース。
旭川豚骨魚介山彦支店
支店とはいえ、クオリティの高い1杯です。
しかも600円。
やまびこの系列店で少し値が張る1杯を食べるよりは、断然支店だと思います。
いつもクリックありがとうございます。
「あじのやまびこ」と読みます。
場所は、東光14条5丁目。
南6条通沿い、もうすぐで環状線交わりそうなところにあります。
店内は、L字カウンター、4人がけテーブル1卓、小上がりにはちゃぶ台が2卓あります。
あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはこんな感じ。
醤油、塩、みその順で、醤油と塩が600円、みそが700円。
「みそは全品野菜入り」とありますので、デフォで野菜が入っているようです。
醤油ラーメン。(600円)
茶色く濁りのあるスープです。
かなり茶色いです。
豚骨ベースに魚介が加わる、やまびこ独特の風味です。
見た目通り、醤油ダレが前面に出ています。
塩分濃度は高くなく、やまびこ独特の醤油タレの旨味が出ています。
やまびこは白濁豚骨魚介として有名ですが、意外と醤油ダレで食わす店なのかもしれません。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の中細縮れ麺です。
もさっとした典型的旭川麺。
絶妙な茹で加減は、職人の技です
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルです。
チャーシューはやまびこらしい、肩ロース。
旭川豚骨魚介山彦支店
支店とはいえ、クオリティの高い1杯です。
しかも600円。
やまびこの系列店で少し値が張る1杯を食べるよりは、断然支店だと思います。
いつもクリックありがとうございます。