ポリ着物の袖付けが、どうにも気に入らず、自分で縫い直すことに。
「見たこともない縫い方」と先日書きましたが、縫い直すためにじ~っと見ていたら…。
私が裄出しのときにいつもやっている、「きせをかけているように見せかける、簡易型の縫い方」ではありませんか!! 自己流だったけど、けっこう合理的(?)な縫い方なのね。
↑問題の袖付け
↑袖付けが三角に張り出している ↑縫い直した後
袖付けがゴワついて張り出していたのは、ミシン縫い+縫い代を二つ折りにしているから。ほどいて手縫いにし、縫い代をのばしたら右の写真のように、きれいになりました。
「見たこともない縫い方」と先日書きましたが、縫い直すためにじ~っと見ていたら…。
私が裄出しのときにいつもやっている、「きせをかけているように見せかける、簡易型の縫い方」ではありませんか!! 自己流だったけど、けっこう合理的(?)な縫い方なのね。
↑問題の袖付け
↑袖付けが三角に張り出している ↑縫い直した後
袖付けがゴワついて張り出していたのは、ミシン縫い+縫い代を二つ折りにしているから。ほどいて手縫いにし、縫い代をのばしたら右の写真のように、きれいになりました。