本日の装いは…

↑昨年購入したアンティークの小千谷縮に自作付け帯。半襟はグレーに生成りの水玉で、帯の裏面と同じ。
もしかしてお稽古向きの夏着物って、これでおしまいか…。
一昨日のポーラ、昨日の綿ちりめん、そしてこの小千谷縮の3枚ポッキリ!?
ほかにも、昨年ひぐまさんからいただいた縞の着物など好きな着物が2~3枚ありますが、サイズのことやら何やらで、着付け教室でサクッと着るにはちょっと…。早くも夏着物の枚数不足に直面。
久しぶりに、実家へ掘り掘りしに行こうかな。

↑昨年購入したアンティークの小千谷縮に自作付け帯。半襟はグレーに生成りの水玉で、帯の裏面と同じ。
もしかしてお稽古向きの夏着物って、これでおしまいか…。
一昨日のポーラ、昨日の綿ちりめん、そしてこの小千谷縮の3枚ポッキリ!?
ほかにも、昨年ひぐまさんからいただいた縞の着物など好きな着物が2~3枚ありますが、サイズのことやら何やらで、着付け教室でサクッと着るにはちょっと…。早くも夏着物の枚数不足に直面。

久しぶりに、実家へ掘り掘りしに行こうかな。