うう、本格的に暑くなってきましたね。
この暑さの中、昨日は午前中に用事があり、その後、目白にてオフ会。
オフ会のお題は、「夏・木綿着物」だったのですが、私ひとり洋服。面目ない。
目白の和食屋さんにて、ゆっくりランチをいただいた後、LUNCOさんへ。
例のごとく、ガンガン(!?)羽織ったのですけれど。
夏着物が足りない!と気持ばかりあせるのですが、夏着物って暑さを克服してでも着たいと思わせる、何かがないと…。
でも、いい出会いも。LUNCOさんでは試着用にスタッフの方が選んでくれた半襟サイズの端切れ。
そして、何気なく入った近くのアクセサリー店で懐中(?)時計。帯にはさめる時計がずっと欲しかったのです。

↑半襟はブルーっぽく写ってますが紫系。時計は赤 ↑ふたを開けると文字盤も赤
そうそう、この日はmumeさんの着物デビュー日!
濃いピンクの綿ちりめんをとっても上手に着ていて、感激~。半襟やバッグのコーデもキュートでした
miwaさん、うなみさんも綿ちりめん。kinakoさんは格子の綿麻。
それぞれにお似合いの装いで、暑かったけれど目にも楽しい(おしゃべりも、もちろん)1日でした。
この暑さの中、昨日は午前中に用事があり、その後、目白にてオフ会。
オフ会のお題は、「夏・木綿着物」だったのですが、私ひとり洋服。面目ない。
目白の和食屋さんにて、ゆっくりランチをいただいた後、LUNCOさんへ。
例のごとく、ガンガン(!?)羽織ったのですけれど。
夏着物が足りない!と気持ばかりあせるのですが、夏着物って暑さを克服してでも着たいと思わせる、何かがないと…。
でも、いい出会いも。LUNCOさんでは試着用にスタッフの方が選んでくれた半襟サイズの端切れ。
そして、何気なく入った近くのアクセサリー店で懐中(?)時計。帯にはさめる時計がずっと欲しかったのです。


↑半襟はブルーっぽく写ってますが紫系。時計は赤 ↑ふたを開けると文字盤も赤
そうそう、この日はmumeさんの着物デビュー日!
濃いピンクの綿ちりめんをとっても上手に着ていて、感激~。半襟やバッグのコーデもキュートでした

miwaさん、うなみさんも綿ちりめん。kinakoさんは格子の綿麻。
それぞれにお似合いの装いで、暑かったけれど目にも楽しい(おしゃべりも、もちろん)1日でした。