一昨日、着付け教室で浴衣レッスンがあったので、浴衣&半幅帯でした(写真撮り忘れ)。
久しぶりの半幅帯は、結ぶのもラクだし、着心地もラク。
というわけで、本日の着付け教室も夏着物に半幅帯。

↑帯結びは、引き抜きの角出しの半幅版「松葉結び」
半幅帯は帯枕&帯揚げを使わなくていいので、涼しいです。
しかも、今日は座学だったので、着付けが終わってから襦袢の伊達締めを抜いてしまい、いっそうラクチンに。
(座学は2時間、座りっぱなし&しゃべりっぱなしなのでね)
久しぶりの半幅帯は、結ぶのもラクだし、着心地もラク。
というわけで、本日の着付け教室も夏着物に半幅帯。


↑帯結びは、引き抜きの角出しの半幅版「松葉結び」
半幅帯は帯枕&帯揚げを使わなくていいので、涼しいです。
しかも、今日は座学だったので、着付けが終わってから襦袢の伊達締めを抜いてしまい、いっそうラクチンに。
(座学は2時間、座りっぱなし&しゃべりっぱなしなのでね)