goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

デジカメ購入!

2008年07月22日 23時31分53秒 | いろいろ

今日は昼間休憩のある勤務だったので、デジカメを買いに行った。先週、散髪&毛染めをしたので「今のうちに“某所(お見合い関連)登録用”の写真を撮っておこう」と思ったのである。「余計な機能はいらないから、1万2~3千円も出せば買えるだろう」と思っていた。営業所から徒歩10分の某電器店には、【14700円】【16800円】【19300円】という3種類の1万円台デジカメがあった。残念ながら14700円は売り切れていたので、迷わず16800円のデジカメを買うことにした。レジで「ポイント会員(無料)」だの「5年間保証」だのゴチャゴチャやって… 私が2万円を出したところ、お釣りはたったの200円だった。「えっ!? 16800円じゃないんですかねぇ…」と、さすがの私も抗議した。コンビニで釣り銭が10円足りないのとはケタが違うのである。すぐに私と店員は商品展示棚へ向かった。そして私が「これなんですけどぉ…」と言うと、店員は「そうですねぇ… 間違いないですねぇ…」と言った。が、数秒後、店員は「あ、すいません。この表示価格は期限が過ぎてます」と言って、“7月15日まで”と小さく印刷されていた表示価格を剥がした(他の商品の表示価格期限はすべて8月15日だったのに…)。すると、その下からは【19800円】と出てきたではありませんか! 釣り銭200円は間違っていないのだ(そういう問題じゃないか…)。店員から「どうされますか?」と言われたのだが… こういう時の私は「あぁ~、もう、面倒くさい」と思ってしまうので、「いいです、コレで」とそのまま買ってしまいました。想定していた金額のほぼ2倍になってしまいましたが、実際よりも高く買わされた訳ではないし… 良しとしよう!

そして、職場仲間に写真を撮ってもらって、帰宅後にネットでプリント依頼して… 金曜日には某所で登録写真の差し替えをしてきます。はたして“2万円写真”の効果は!? あぁ、被写体が被写体だからね。カメラに罪はございません。ハハハ…