テニススクールへ通い始めて2年以上が経った。基本的には週1回の80分(元気があれば160分)だが、有給休暇などで休日が増えた週には2~3回行くこともある。もちろん、追加料金を払って…
週に1回(たまに2~3回)だったので、私は“単なる気分転換”くらいにしか考えておらず、体力増強などを期待していなかったのだが… いつの間にか、横断歩道や地下鉄の階段などで無意識のうちに走り出すようになり、レッスン中でも「以前は、もう少し早くバテていたような…???」と感じるようになった。
毎日できなくても… たとえ週に1回でも“継続は力なり”ということなのか? 何事もやらないよりはマシということなのか? いずれにせよ、私は素直に嬉しく思っている。テニスの腕前の方は… ま、いっか。
そういえば、今の営業所へ転勤したのも2年3か月前ということになるのだが… 先日、某バスターミナルで食事休憩時間になり、私は待機場所にバスを止めて、ターミナル出入口の東側にある自動販売機へ行こうとバスを降りた。
その時、私は気が付いた。止めたバスの左斜め前方… ターミナル出入口の西側にも2台の自動販売機があることに…(決して“何かの陰になっていて見にくい”ということはない)。最近、設置されたのだろうか…???(多分、違うと思う)
また、今でも「○○は何処ですか?」と聞かれて答えられないことも多く… その後、走っていた路線の途中に大きな看板が… なんてことがある。私はバス停と信号しか見ていないからなぁ…(ウソつき! 女性客の顔も見てるでしょ!) いや、男性の顔も見てますよ! 指名手配犯に気付かないかもしれないけど…