goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

名前がないから帰るわ

2021年01月15日 18時36分48秒 | 仕分け作業(夜勤)
その日の自分のポジションを確認するための配置表に「名前がない」とか「名前が二カ所にある」とか「食事休憩がない」とか… そういうことは、以前よりも少なくなったとはいえ、相変わらずある。そういう社風なので…(こらこら!) 一年くらい前には、既に「辞める」と決めていた人が「配置表に名前がないから帰る」と言って、本当に帰ってしまったこともあったっけ…。。。で、昨夜、私が出勤した時のこと… 私よりも一足先に出勤していた仲間がロッカーの前へ戻ってきて「名前がないから帰るわ」と言ったので驚いた。

最初は「冗談だろう」と思ったのだが… その後、休憩室でじっくりと配置表を見たところ、本当にその人の名前がなく… 「過去に他の人であったのは、本人が有給休暇の申請をしたことを忘れていたとか… 提出された申請用紙を正社員が紛失してしまったとか… さすがに、本人が曜日を勘違いしたなんてことはないよなぁ~」と思いながら、マイバッグの中から今月のシフト表を取り出してみたところ、その人は“公休”となっていたのである。

「公休!? そりゃ配置表に名前なんてあるはずが… ん? 待てよ。この人の公休って、金曜日&土曜日じゃなかったっけ!?」と気が付いて、シフト表の1日から31日まで視線を移動させたところ… 今週以外はちゃんと金曜日&土曜日が公休になっているのに、今週だけは“なぜか木曜日&金曜日が公休”になっていたのである。会社によっては「事前にシフト表を配布しているんだから確認しない方が悪い」と言われそうだが… まさか“勝手に公休が変えられている”なんて夢にも思わないもんなぁ~(今回は会社側がミスを認めているので“欠勤”にはならないはず… パーソナル休暇にするのかな?)

シフト表なんて、全員の公休が当てはめられた“元となる表”があり、有給休暇の申請があったり、公休の変更があったりした場合に、そこだけ修正して印刷すればいいだけだと思うのだが…??? 万が一、うっかり“余計な操作”をしてしまったとしても… シフト表に出ている全員の公休がズレていたとか、その人の今月の公休が全てズレていたとかならば、何となく“どんな操作ミスだったのか”を想像できるのだが…??? ま、人の想像を超えるミスをやらかすのは誰も同じだからね。ハハハ…(おいおい… 自己弁護にしか聞こえないぞぉ~)