goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

後片付けのプロに…???

2023年04月15日 17時12分37秒 | 病院の黒子(夕勤)
昨夜は、出勤直後から“手術用器具の洗浄”と“手術室のゴミ処理”を行ったり来たり… 最後はリーダーから「松井さん、あっちへこっちへと本当に申し訳ないんですけど…」と言われて、久しぶりに“手術室の清掃”にも参加した。必要もないのに「あっちへこっちへ」と振り回されたら「なんでやねん!」と思ってしまうかもしれないけれど、そうではないことは職場を見ていれば分かるし、時間が経つのも早く感じるので、そういう使われ方は個人的には好きである。

さて、これまでに先輩から教えてもらったことを考えると… 私が責任を持って行う作業の一つに“洗浄部門の後片付け”が加わることは間違いなさそうだ。血液などの汚れを溶かす液体が入った容器が四つ、洗浄系や乾燥系の機械が十一台、水に濡れた機器の水分を吹き飛ばす時に使う空気圧縮機が二台… さらに、金曜日は“週末だけに行う片付け作業”もあったりして… 機械の形状や片付け手順も様々で、私の頭の中はゴチャゴチャ… 先輩は「いつか全てが繋がるから~」と言ってくれている。

先日、片付け作業の中で“空気圧縮機の空気抜き”をやった時、私が空気の抜ける管をしっかりと握っていなかったので、その管が大暴れ… 特に、最初の方は水が勢いよくブシャーッと出るので、横にいた先輩にも水がかかってしまい、私は「あ、すいません… 申し訳ない…」と謝るしかなかったのだが、笑って許してくれたのでホッとした。まだまだそんな感じではあるが、そのうちに後片付けは全て私が… 野球で言えばリリーフエース?(オマエはただの敗戦処理だろ!) サッカーで言えばスーパーサブ?(オマエの特技はオウンゴールだろ!)