今日は、例の某駅ロータリーから発着する路線の乗務でした。結局、頻繁にやってくる他社バスの邪魔にならないように、「発車時刻直前まで食事休憩用の駐車場所で待機する」ということになっていました。営業所から約30分の回送で某駅へ… まずは、ロータリーから100mほど離れたところにある食事休憩用の駐車場所へ停めました。そこからロータリーの様子や信号の変化を見て、発車時刻の3~4分前に出て行きます。これまでは、発車時刻の5~15分前からバスが乗り場に停まっていて、車内で座っていることができたのに… 今は、発車直前にならないとバスが乗り場に来ないので不満もあるでしょうね(近日中にロータリーの一部を削って通路を広くするという話があります! そうなれば、これまでと同じようにバスを停めておけるようになると思います)。さて、とにかくロータリーが狭いので、左側へピッタリと寄せなければいけません。しかも、右折してすぐにバス乗り場になるので、一旦バスを乗り場よりも前へ出してからバックして寄せることになります。が、たいがいな私は、初めての乗り場にもかかわらず、ガードレールの切れ目の位置を確認もせずに、一旦バスを前へ出してしまいました。それからバックをして… そこで「あっ… 扉をどこに合わせればいいんだ?」と、自分のアホさ加減に気がつきました。しかし「もう時間もないし… このへんでどうだ?」とテキトーな位置でバスを停めて扉を開けました。すると、最初に乗ってきた二人組の女性が「停める位置が全然違うよね」「ズレてるよね」と会話をしていました。あぁ… すいません…
最新の画像[もっと見る]
-
モッツァレラチーズを衝動買い 1週間前
-
某スーパーのプリンと自信作 2週間前
-
こんなんで良かったのか? 2週間前
-
ゴミ袋の交換作業中に… 2週間前
-
安売りのビスケットとアイス 3週間前
-
若い人の独り言? 3週間前
-
早かった皮膚再生 4週間前
-
左腕の火傷、右手の静脈 1ヶ月前
-
ポリ手袋と保湿絆創膏 1ヶ月前
-
不用品買取? 24K!? 1ヶ月前
こんばんは。最初の停止位置のズレについては、私がボケなので何を言われても仕方なく… 二回目からはバッチリでした(と思う)。撤退の可否については、私がどうこう言える立場ではありませんが… いずれにせよ、様々な観点から熟考してもらいたいですね。