ウチで流動事故が起こった後、完全弊社の営業所でも流動事故が続いたということで… 弊社では、来月末まで“パーキングブレーキ強化キャンペーン”を開催… いつでもどこでもパーキングブレーキを掛けるたびにポイントが貯まる。長い信号待ちなどでは掛けたり解いたり掛けたり解いたりを繰り返し… 何ポイントでも貯められるのだぁ~!
冗談はさておき… 終点の降車停はもちろんのこと、途中のバス停や信号待ちでも、止まる度にパーキングブレーキを掛け、その際には「プシュ~!」と言えと… 否、「パーキングブレーキよし!」と指差呼称するようにと、ちょっと前の点呼で言われたような気が… するような、しないような…(さすがボケ脳!)
それよりも驚いたのは、3か月くらい前だったか半年くらい前だったか(さすがボケ脳!)に配布された、弊社の“運転士教本”の中に… 運転士心得の一つとして「バス停停車中は不測の事態に備え、パーキングブレーキを掛けること」と書いてあるという事実… いやぁ~、知らなかったなぁ~! ま、見なかった・言わなかった・聞かなかったことにしておこう。なんちゃって…
しかしまぁ、年を重ねるに連れ、ブレーキペダルを踏む脚力の衰えも考えられるから… 指差呼称はともかく、多数の乗降客扱いや長い赤信号など“時間的に余裕のある状況”では、パーキングブレーキの力を借りるのも一つの手である。ただ、時間的に余裕がない状況で“新たなこと”をやると、これまでやっていた大事なことを忘れるのがボケ脳の特徴だから… やっぱり… 「扉を閉める時には、注意… し・て・ね!」と言ってくれる“専用ガイド”が必要だなぁ~ ハハハ…
冗談はさておき… 終点の降車停はもちろんのこと、途中のバス停や信号待ちでも、止まる度にパーキングブレーキを掛け、その際には「プシュ~!」と言えと… 否、「パーキングブレーキよし!」と指差呼称するようにと、ちょっと前の点呼で言われたような気が… するような、しないような…(さすがボケ脳!)
それよりも驚いたのは、3か月くらい前だったか半年くらい前だったか(さすがボケ脳!)に配布された、弊社の“運転士教本”の中に… 運転士心得の一つとして「バス停停車中は不測の事態に備え、パーキングブレーキを掛けること」と書いてあるという事実… いやぁ~、知らなかったなぁ~! ま、見なかった・言わなかった・聞かなかったことにしておこう。なんちゃって…
しかしまぁ、年を重ねるに連れ、ブレーキペダルを踏む脚力の衰えも考えられるから… 指差呼称はともかく、多数の乗降客扱いや長い赤信号など“時間的に余裕のある状況”では、パーキングブレーキの力を借りるのも一つの手である。ただ、時間的に余裕がない状況で“新たなこと”をやると、これまでやっていた大事なことを忘れるのがボケ脳の特徴だから… やっぱり… 「扉を閉める時には、注意… し・て・ね!」と言ってくれる“専用ガイド”が必要だなぁ~ ハハハ…
お疲れ様です。あれま、流動事故… そして、オールタイムサイドブレーキですかぁ… そりゃ~遅れるでしょうね。私も「長く停車する時はやろう!」と思いながらも… まだまだ忘れてしまいます。逆に、パーキングブレーキを掛けたことを忘れてしまい、解除せずにブォ~ンとアクセルペダルを踏みこんだりしています。ハハハ…
昨日委託されている春日井管内の我が社でも流動事故が発生してしまいました
我が社では、本日より全ての停止にサイド使用となり・・・・・
も~遅れまくりです・・・はい・・・・。
こんばんは。ハハハ… あの教本は“預言書“だったのかぁ~! 他にも、どんな預言が書かれているのか読んでみなければ! 年末の昇級試験に備えてプシュ~!
何でも気軽に質問して下さい。私でも分かることは答えますので…
最近御社のバスが止まるたびにサイドかけてたのはそのためでしたか。
しかも数か月前に配られた教本に書いていたとは。。。なんだか予知夢みたいな教本ですね(失礼)
今はホイールパーク車ばかりなので外でも音でサイドをかけたのがわかりますよね。
ちなみに私も長い信号待ちとかだとパーキングに入れますが、その時は「パーキングよ~し」いや、「ガチャガチャガチャ」と言いますかね(逆!)
理解できました。
その事故については、5月18&19日の記事を読んで下さい。アイドリングストップ機能が付いているオートマチック車の場合、普通にブレーキだけを踏んで止まると、自動的にエンジンが止まります。が、パーキングブレーキを掛けていなくても警告音が鳴らないのです(一部営業所のバスを除く)。だから、ちょっと慌てていたりすると、“パーキングブレーキを掛けた”と勘違いしたまま運転席を離れ、バスが動き出してしまう… というわけです。
パーキングブレーキをかけると、エンジンが止まるのでしょうか?
一般乗客には関係ないことしょうが、ブログに出てきて、意味が把握できないのです。
宜しくお願いします。