バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

微熱と37度超え

2024年04月20日 13時17分39秒 | 体調・通院・手術など
水曜日の夜… 仕事中に突然、激しい喉の痛みに襲われた。かつて冬場にマスクをしないで寝ていた頃、目覚めた時に喉の痛みを感じてから風邪が酷くなることがあったけれど、朝から活動していて… しかも仕事でマスクを着用しているにもかかわらず喉が痛くなったので「なんで!? 風邪ではないのかな?」と驚いた。

木曜日の夜… 久々に仕事がキツイ日だった。帰宅途中にいつものスーパーへ寄ったのだが食欲がイマイチで… 「いつもの揚げ物は無理だな」と思った私はポテトサラダとピリ辛きゅうりを買った。それだけでは栄養的に不安だったので、コンビニへ寄ってスポーツドリンクとビタミン入りゼリーとデザートを2個ずつ買った。(デザートの栄養素って何だよ!)

帰宅後、ピリ辛きゅうりは食べられたけれど、少し甘みのあるポテトサラダは一口食べただけで「これは無理!」と感じて冷蔵庫に入れた。しかし、スポーツドリンクとビタミン入りゼリーとプリンは完食した。「食欲が落ちているってことは、かなり熱があるのなか?」と思って体温を測ったのだが、36度8分という微熱だった。

昨日は… 朝から食欲がなく、再びスポーツドリンクとビタミン入りゼリーと杏仁豆腐を食べるのが精一杯だった。出勤前に何度か体温を測ったのだが、36度台後半を上下している程度だったので欠勤する決断ができなかった。しかし、なぜか仕事中に「キツイ」と感じることはなく、普通に作業して退勤… 私は「間違いなく症状が軽くなっている!」と喜んだ。

帰宅後、再び買ってしまったピリ辛きゅうりと… 冷蔵庫に入れてあったポテトサラダを完食、さらにテーブルの上に残っていたチータラやら小魚スナックなどを手当たり次第に食べてしまった。「これはもう平熱だろう」と思って体温を測ったのだが… なぜか逆に37度を超えていたので「なんで!? 体温計、壊れてないか?」と驚いた。う~む… 私の場合、37度を超えると快感物質が出るのかなぁ~???


ラインの友達登録

2024年04月19日 11時48分26秒 | 日記
一昨日の夕方、“某紳士服屋と同じ名前(アイコンは若い女性の後ろ姿)”で“ウサギの手振りスタンプ”がラインで入った。「なんじゃこりゃ? 知り合いの中にこの名前の女性はいるけれど、こんなに若くいないもんなぁ~ ひょっとして娘さん? お孫さん?」と思いながらも無視した。すると、深夜に「こんにちは。友達登録されたんですけど、どこかでお会いしましたっけ?」というメッセージが入っていた。

昨日の朝、それを見て「私と同じでスマホの機能を分かっていない人なのかな?」と思った私は「私はスマホの設定が購入時のままなので、このように自動的に友達登録されることが多いです。今回も“電話番号から登録されました”みたいなメッセージが出たので、※※様のスマホに私の電話番号が入っていたのだと思いますが…???」とメッセージを送っておいた。

すると昼頃に「友達リストで見かけたので聞いてみました。私の名前は☆子です。名前は何?」というメッセージが来たので、「ですます調から突然のタメ口… やっぱり怪しいな」と思った私が「※※☆子さん? 記憶にありません」とメッセージを送ったところ、「そうですか。申し訳ありませんが、電話番号の入力を間違えたのかもしれませんね。本当に申し訳ありませんね」というメッセージと“クマの頭下げスタンプ”が届いた。

「あれ? 本当に間違いラインだったのか?」と思った私は“ネズミの頭下げスタンプ”と送って終了… と思っていたら、なぜか「こんにちは。友達登録されたんですけど、どこかでお会いしましたっけ?」という最初と同じメッセージが届いたので驚いた。そして今朝、少し迷ったけれど… 私も最初と同じメッセージを送ってみた。すると、さっき電話の着信があり… もちろん出なかったのだが“10秒くらいの伝言メモ”が残っていた。それを聞いてみたら“逆ギレの中国人女性”のようだった。いやいや、あんたが先に…


隣県名物※※餅

2024年04月18日 11時56分57秒 | 日記
私が子供の頃は漢字で「◎◎温泉」と呼ばれていた隣県にある娯楽施設… いつ頃からかカタカナで「☆☆☆☆スパーランド」と呼ばれるようになっていた。二~三年に一度、その近くに住んでいた親戚が我が家へ遊びに来る時に持ってくる“表面に焼き目が付いて少しゴワゴワした食感の細長くて平べったい餅の中に適量の餡子が入っている※※餅”というお土産が好きだった。

昨年だったか… だがや駅の売店でたまたま※※餅を見つけて脊髄反射的に購入、亡父へ上げた後に食べたら「あれ? こんなにフニャフニャで滑らかだったっけ!?」とガッカリした記憶がある。私は、雑煮などの餅は滑らかな方が好きなのだが、※※餅に限ってはゴワゴワした感じが独特で好きだったからである。そう、それまで私は※※餅に二種類(A社製とB社製)があることを知らなかったのだ。

先月、隣県の某所でテニスをやった帰り、車の中で談笑中… 仲間の一人が「僕もゴワゴワした※※餅が好きなんですよ! 昔、製造工場まで行って焼き立てを食べました」と言ったので驚いた。立ち寄ったサービスエリアには、ちゃんとA社とB社の※※餅が売られていたので、私は彼に「ゴワゴワなのは、どっちだっけ?」と確認してから亡父へ上げるお菓子として購入した。

昨日、隣県出身の先輩に※※餅のことを話したら、二種類あることを知らなかったようなので、「地元ではない私が二種類あることを知らないのも無理ないな」と思った。ん? まさか… その先輩、実は隣県出身ではなかったりして!? そうか、某国のスパイの可能性が… いやいや、漫画などで流行りの“転生”したら… 「ただのおばちゃんだった」ってことなのかな?(こらこら! ただのジジイに言われたくないわぃ!)


独自に開発された商品?

2024年04月17日 10時53分50秒 | 日記
いつも仕事帰りに寄っている某スーパーでは“独自に開発された商品?”がたくさん売られていて、私もこれまで「騙されたと思って」いくつか購入してきた。当然のことながら、当たりもあればハズレもあり… 否、私の好みに合った味もあれば合わない味もあった。例えば“フリーズドライされた味噌味のナス”はスナック菓子(?)として売られていたのだが… 私には無理だったので、朝食の鍋に入れて食べたこともある。

一昨日(15日)の夜、ある種のパンが大量に置かれていて… その袋には「パンを愛しすぎる店舗スタッフが開発メンバーに加わり商品化。こだわり低温長時間発行法により、噛むたびに小麦の芳醇な香りとほのかな甘みを感じるパンが完成。小麦の芯まで水分が浸透することで生まれたしっとりときめ細かい食感はまさに食べ飽きない至高のバタール」と書かれていた。

「消費期限は17日か… なぜ、こんなに大量に…??? ちゃんと売り切れるのだろうか? それだけ自信があるのだろうか? ま、とりあえず一つだけ買ってみよう」と思って帰宅後にパクリ… 「しっとりした食感? それはないなぁ~ でも、ほのかな甘みは感じられるような…」と思いながら袋の裏面を凝視… 「原材料は小麦粉(国内製造)、食塩、発酵風味料、パン酵母、モルトエキス、砂糖… えっ!? 砂糖???」と驚いた。う~む… 開発当初に予想したほど甘みが出なかったのかな? それにしても… アハ…


私の知らない器具類

2024年04月16日 12時35分43秒 | 病院の黒子(夕勤)
昨日は、早朝に二度くらい目が覚めながらも、二度寝&三度寝をして7時間睡眠を取った。が、やはり熟睡できていなかったのか、寝床から出る時には頭がクラクラ… 「ちょっと前にも似たようなことがあったなぁ~ ま、しばらくしたら治るだろう」と思ったのだが、その後、何度もフラつくことがあったので少し昼寝zzz… 出勤までには何とかなったのでホッとした。

昨日の手術数は「普通」だったけれど、ほとんどが昼過ぎまでに終了… さらに、夜遅くまで掛かる手術が2つもあったので、私の勤務時間中に終了する(私が器具類を洗浄しなければならない)手術は少なく… 「やることがない!」となる時間帯が発生した。そこで、先輩から“私の知らない(洗わない)器具類”について教えてもらったのだが、種類が多すぎて… もう既に8~9割は忘れていると思う。

言い訳の一つに… 名前の覚えにくい器具がいくつもあった。それをアイスクリームに例えるならば… 抹茶味のアイスを“抹茶アイス”と呼び、いちご味のアイスを“ストロベリーアイス”と呼ぶのに… なぜかバナナ味のアイスを“マッツイーニマサシン(仮称)”と呼ぶことがあるのだ。人名なのか社名なのか知らないけれど、せめて語尾にアイスを付けてくれないと… それがアイスなのか何なのか分からないよぉ~(試しに検索してみたら“マッツィーニ”という人物がイタリアにいたみたい…)