いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

モハンラムのGスコア

2006年02月04日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 モハンラムのGスコアとは、米コロンビア大学の会計学者・モハンラムが開発したもので、「G」は「グラマーな株」の頭文字で、グロース(成長)株よりも魅力的な銘柄を探る方法とのことです。

 モデルは至ってシンプルで、以下の表に従ってG1~G8までチェックすればOKで、項目は8個あり、すべてのチェックを通過すると8得点となります。この8得点企業をグラマー株とするようです。

 G1~G3企業収益のチェックでG1はROAが業種の中間水準より上ならばクリア、G3はキャッシュフローが純利益を上回っているかをみます。利益がでていてもその回収が遅れている企業は業務効率が悪いからです。

 G4とG5は業績の変動を見ます。安定的に成長しない企業は長期投資には向かないと考えます。

 G6~G8は研究開発費、設備投資、広告宣伝費の多寡をチェックします。これら費用は長期的な成長のための重要な投資となるからです。

 モハンラムはGスコアが6以上の銘柄を購入し1以下を売却した場合、米国で過去20年間に平均で年率21%の収益が得られたことを報告したようです。

以下はGスコアで8点満点を取った銘柄です。週間ダイヤモンド(2005.12.31~2006.1.7)から引用しました。

<Gスコアで8点満点を取った銘柄>
 1 6753 シャープ 電気機器
 2 7269 スズキ 輸送用機器
 3 6770 アルプス電気 電気機器
 4 6448 ブラザー工業 機械
 5 9533 東邦ガス 電気・ガス
 6 5482 愛知製鋼 鉄鋼
 7 6474 不二越 機械
 8 7222 日産車体 輸送用機器
 9 4023 クレハ 化学
10 6282 オイレス工業 機械
11 6755 富士通ゼネラル 電気機器
12 5942 日本フイルコン 金属製品
*東証一部上場(除く銀行・保険・証券、自己資本マイナス企業)で時価総額300億円以上の銘柄のうち、ROE5%以上、PER30倍以下、Gスコアが8点の銘柄を時価総額順にランキング

<Gスコアのチェックポイント>
G1 企業のROAが業種の中央値を上回った場合
G2 営業キャッシュフロー÷純資産が業種の中央値を上回った場合
G3 営業キャッシュフローが純利益を上回った場合
G4 利益変動性(標準偏差)が業種の中央値を下回った場合
G5 売上高成長率の変動性(標準偏差)が業種の中央値を下回った場合
G6 研究開発費÷総資産が業種の中央値を上回った場合
G7 設備投資÷純資産が業種の中央値を上回った場合
G8 広告宣伝費÷総資産が業種の中央値を上回った場合
*ROAの分子に使う利益は純利益、純利益は経常的でない項目の影響を除いた利益

↓お勧め証券会社






人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 1歳と10ヶ月の息子に数字を覚えさせようと頑張っています。なぜだかよく分かりませんが、「5」を最初に覚えたようです。至るところで「5」を見つけては「ゴッ」「ゴッ」と言っています。テレビの時報で「5」も見つけて「ゴッ」「ゴッ」と言ってます^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする