goo blog サービス終了のお知らせ 

いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

自動車販売網変遷(トヨタ、日産、ホンダ)

2006年04月06日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 日本の自動車のトップ3メーカ系列のチャネルの変遷は以下の通りとのことです。懐かしい名前もあります。

 縮小する国内市場を前にして、右肩上がりの時代に構築された販売体制がいよいよ限界に達したようで、チャネルが統合され、併売へと切り替わりつつあります。

 販社数・販売店数は2005年7月1日現在です。週間ダイヤモンド(2006.3.11)p130から引用しました。

(1)トヨタ(販社数:294社、販売店数4911店)
 ・レクサス店(2005年8月から)
 ・トヨタ店
 ・トヨペット店
 ・カローラ店
 ・ネッツ店(ビスタ店とネッツトヨタ店が2004年5月に統合・改称)

(2)日産(販社数:151社、販売店数2410店)
 ・インフィニティ(2008年以降新設を検討中)
 ・ブルーステージ(日産系、モーター系1999年統合)
   2005年4月からレッドステージ含めて全車種併売
 ・レッドステージ(サティオ系(サニー系)、プリンス系(チェリー系含む)1999年統合)
   2005年4月からブルーステージ含めて全車種併売

(3)ホンダ(販社数1018社、販売店数2410店)
 ・アキュラ店(2008年新設予定)
 ・ホンダカーズ店(2006年3月統合)(ベルノ店・クリオ店・プリモ店)


自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 5年目の車検をしてきました。何も異常がなく交換品がなくて安くすみました。よかったです。最近のバッテリーは5年も保ち、性能が良くなったんだなぁと感心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする