<日曜は出産・育児のおはなし>
東京ドームシティにある「おもちゃ王国」http://www.tokyo-dome.co.jp/omocha/へ行ってきました!
おもちゃがたくさんあって、2歳0ヶ月の息子は大喜びでした!

春休み平日だったのですが、そんなに込み合ってはなく、あまりにおもちゃの数が多いので子ども同士の取り合いもないし、子どもが勝手に遊ぶので、親は結構楽でした。
3時間たっぷり遊べるのは良いですね。ここは、なかなかお勧めのスポットです。
男の子は「トミカ・プラレールランド」や「アクションゲームランド」が人気のようですね。
女の子は「リカちゃんハウス」や「ままごとハウス」が人気のようですね。
また、「木のおもちゃ館」で木で遊べるのもよいです。
難点としては、軽食しか食べられないことと、それから土日祝日は、かなり込むようです。
以下は「おもちゃ王国」の案内です。
<営業時間>
平日 :10:00~18:00
土日祝日:9:30~19:00
<料金> こども(3歳~小学生) 大人(中学生以上)
入場料(3時間以内) 700円 1000円
延長料金(30分以内毎) 300円 400円
<パビリオン>
「タイヤブロックワールド」
お子様の創造力や色彩感覚、手の感覚を養うことに適したブロックで思う存分に遊べちゃう!ダイヤブロックでつくった東京ドームシティのジオラマやおもちゃ王国のキャラクター、シーゲルンI世のオブジェなど見応えも十分!
「トミカ・プラレールワールド」
トミカ・プラレールの巨大なジオラマを展示したのりものワールド!!大きなプレイコーナーもあるよ。
「リトルタイクスプレイランド」
リトルタイクス社(アメリカ)の大型遊具や車のおもちゃで遊べるプレイゾーン。
「ピコピコハウス」
お絵描きやゲームのできる新世代のキッズコンピュータ「ピコ」が大集合!!テレビに向かって遊びながら、文字や数、言葉、社会習慣などいろいろなことを身につけられるよ。
「まなびのハウス」
お絵かきや文字遊び、ボール 落とし、磁石遊びなど、遊びながら学べるおもちゃが大集合!!
「アクションゲームワールド」
野球・サッカー・ボーリング・パチンコなど親子で楽しめるアクションゲームが大集合!
「リカちゃんハウス」
歴代のリカちゃんから、珍しいリカちゃん、等身大のリカちゃんなど、リカちゃんの世界をたっぷりと堪能。等身大のリカちゃんと記念撮影もできるよ!
「シルバニアファミリー館」
小さな動物のお人形「シルバニアファミリー」の大型ジオラマを展示。珍しいシルバニアもいっぱい。ジオラマで遊べるプレイコーナーもあるよ。
「ままごとハウス」
小さなかわいらしいお家で、お料理、お掃除、お化粧など、多彩な「ごっこ遊び」ができるおもちゃが大集合!
「木のおもちゃ館」
親子で楽しめる積み木遊びの広場。たたいたり、転がしたり、木のレールに電車を走らせたり、バラエティにとんだ世界各国の木のおもちゃで遊べるよ。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
2歳0ヶ月の息子と「じいじ」を駅まで迎えに行きました。「じいじ」を見つけると、息子が走って、走って、走って、「じいじ」に抱きついたので、「じいじ」はとてもうれしかったようです。映画の1シーンを観ているようでした・・・。
東京ドームシティにある「おもちゃ王国」http://www.tokyo-dome.co.jp/omocha/へ行ってきました!
おもちゃがたくさんあって、2歳0ヶ月の息子は大喜びでした!

春休み平日だったのですが、そんなに込み合ってはなく、あまりにおもちゃの数が多いので子ども同士の取り合いもないし、子どもが勝手に遊ぶので、親は結構楽でした。
3時間たっぷり遊べるのは良いですね。ここは、なかなかお勧めのスポットです。
男の子は「トミカ・プラレールランド」や「アクションゲームランド」が人気のようですね。
女の子は「リカちゃんハウス」や「ままごとハウス」が人気のようですね。
また、「木のおもちゃ館」で木で遊べるのもよいです。
難点としては、軽食しか食べられないことと、それから土日祝日は、かなり込むようです。
以下は「おもちゃ王国」の案内です。
<営業時間>
平日 :10:00~18:00
土日祝日:9:30~19:00
<料金> こども(3歳~小学生) 大人(中学生以上)
入場料(3時間以内) 700円 1000円
延長料金(30分以内毎) 300円 400円
<パビリオン>
「タイヤブロックワールド」
お子様の創造力や色彩感覚、手の感覚を養うことに適したブロックで思う存分に遊べちゃう!ダイヤブロックでつくった東京ドームシティのジオラマやおもちゃ王国のキャラクター、シーゲルンI世のオブジェなど見応えも十分!
「トミカ・プラレールワールド」
トミカ・プラレールの巨大なジオラマを展示したのりものワールド!!大きなプレイコーナーもあるよ。
「リトルタイクスプレイランド」
リトルタイクス社(アメリカ)の大型遊具や車のおもちゃで遊べるプレイゾーン。
「ピコピコハウス」
お絵描きやゲームのできる新世代のキッズコンピュータ「ピコ」が大集合!!テレビに向かって遊びながら、文字や数、言葉、社会習慣などいろいろなことを身につけられるよ。
「まなびのハウス」
お絵かきや文字遊び、ボール 落とし、磁石遊びなど、遊びながら学べるおもちゃが大集合!!
「アクションゲームワールド」
野球・サッカー・ボーリング・パチンコなど親子で楽しめるアクションゲームが大集合!
「リカちゃんハウス」
歴代のリカちゃんから、珍しいリカちゃん、等身大のリカちゃんなど、リカちゃんの世界をたっぷりと堪能。等身大のリカちゃんと記念撮影もできるよ!
「シルバニアファミリー館」
小さな動物のお人形「シルバニアファミリー」の大型ジオラマを展示。珍しいシルバニアもいっぱい。ジオラマで遊べるプレイコーナーもあるよ。
「ままごとハウス」
小さなかわいらしいお家で、お料理、お掃除、お化粧など、多彩な「ごっこ遊び」ができるおもちゃが大集合!
「木のおもちゃ館」
親子で楽しめる積み木遊びの広場。たたいたり、転がしたり、木のレールに電車を走らせたり、バラエティにとんだ世界各国の木のおもちゃで遊べるよ。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
絵本ランキングはコチラです!
<今日の独り言>
2歳0ヶ月の息子と「じいじ」を駅まで迎えに行きました。「じいじ」を見つけると、息子が走って、走って、走って、「じいじ」に抱きついたので、「じいじ」はとてもうれしかったようです。映画の1シーンを観ているようでした・・・。