<日曜は出産・育児のおはなし>
「ともだちや」購入はコチラ
絵本「ともだちや」は、内田麟太郎 作、降矢なな 絵で、縦25cm×横21cmです。
絵も色彩豊かで表情豊かで特にオオカミが怒るところは、かなり強烈です。
2歳の息子も最初から大のお気に入りの絵本です。とてもお勧めです!!
この本の内容ですが、キツネがある日、「ともだちやさん」を始めることを思いつきます。
1時間100円で友達になってあげるのです。
ちょうちんを持って、のぼりをたてて「えー、ともだちやです!」
すると、すぐに声がかかります。
「まいど、ありーい!」
しかし、くさやぶをのぞき込むと、ウズラのおかあさんが、ひそひそ声で頼みます。
「あかちゃんが眠ったばかりなの・・・・・・」 「・・・・・はあ」
次に、キツネは小声で歩いていきます。
「えー、ともだちやです。
ともだちは いりませんか?
さびしい ひとは いませんか?
ともだち 1時間 100円」
すると、がんがら声がかかります。
クマがイチゴを食べていました。
ひとりぽっちの食事はつまらないようです。
「友達と 食う イチゴはいちだんと、うまい。なあ、キツネ」
キツネも笑いながらうなずきますが、まずくてまずくてたまらないイチゴをごくりとのみこみました。
キツネはイチゴなんて食べません。
次もキツネは声をかけて歩きます。
そこへ、ぎとぎとする声が呼びとめます。
「おい、キツネ!」
キツネが、こわごわと、のぞきこむと、オオカミがいました。
「トランプのあいてをしろ!」
トランプは、オオカミが3回勝って、キツネが1回勝ちました。
「あのう・・・・・・」
キツネは申し訳なさそうに手を差し出します。
「まだ、お代をいただいてないのですが・・・・」
「おだいだって!おまえは、友達から金をとるのか?それが本当の友達か?」
オオカミは、ミニカーをキツネにくれました。
オオカミの一番大事なたからものでした。
「えー、友達はいりませんか? さびしい人はいませんか?
何時間でもただ! 毎日でもただです!」
幸せの絵本(金柿秀幸)でも紹介されている絵本です。
お勧めな絵本です!!
絵本の読ませ方はコチラです!必読!
絵本ランキングはコチラです!
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の独り言>
お風呂の中で2歳2ヶ月の息子は、パパが「1、2、3・・・」と10数える間、肩までつかることができるようになりました!でも8ぐらいで立ってしまうこともありますが、まあ良いでしょう^_^;)
「ともだちや」購入はコチラ
絵本「ともだちや」は、内田麟太郎 作、降矢なな 絵で、縦25cm×横21cmです。
絵も色彩豊かで表情豊かで特にオオカミが怒るところは、かなり強烈です。
2歳の息子も最初から大のお気に入りの絵本です。とてもお勧めです!!
この本の内容ですが、キツネがある日、「ともだちやさん」を始めることを思いつきます。
1時間100円で友達になってあげるのです。
ちょうちんを持って、のぼりをたてて「えー、ともだちやです!」
すると、すぐに声がかかります。
「まいど、ありーい!」
しかし、くさやぶをのぞき込むと、ウズラのおかあさんが、ひそひそ声で頼みます。
「あかちゃんが眠ったばかりなの・・・・・・」 「・・・・・はあ」
次に、キツネは小声で歩いていきます。
「えー、ともだちやです。
ともだちは いりませんか?
さびしい ひとは いませんか?
ともだち 1時間 100円」
すると、がんがら声がかかります。
クマがイチゴを食べていました。
ひとりぽっちの食事はつまらないようです。
「友達と 食う イチゴはいちだんと、うまい。なあ、キツネ」
キツネも笑いながらうなずきますが、まずくてまずくてたまらないイチゴをごくりとのみこみました。
キツネはイチゴなんて食べません。
次もキツネは声をかけて歩きます。
そこへ、ぎとぎとする声が呼びとめます。
「おい、キツネ!」
キツネが、こわごわと、のぞきこむと、オオカミがいました。
「トランプのあいてをしろ!」
トランプは、オオカミが3回勝って、キツネが1回勝ちました。
「あのう・・・・・・」
キツネは申し訳なさそうに手を差し出します。
「まだ、お代をいただいてないのですが・・・・」
「おだいだって!おまえは、友達から金をとるのか?それが本当の友達か?」
オオカミは、ミニカーをキツネにくれました。
オオカミの一番大事なたからものでした。
「えー、友達はいりませんか? さびしい人はいませんか?
何時間でもただ! 毎日でもただです!」
幸せの絵本(金柿秀幸)でも紹介されている絵本です。
お勧めな絵本です!!
絵本の読ませ方はコチラです!必読!
絵本ランキングはコチラです!
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の独り言>
お風呂の中で2歳2ヶ月の息子は、パパが「1、2、3・・・」と10数える間、肩までつかることができるようになりました!でも8ぐらいで立ってしまうこともありますが、まあ良いでしょう^_^;)