<水曜は雑誌の紹介>
以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。お勧めな雑誌です。
<日経ビジネス(2006.6.5)>
購入はコチラ
(1)高級ホテルや旅館に特化した宿泊予約サイト「一休.Com」が、2006年6月から高級レストランの予約を開始したようで、既に約200のレストランが参加しているとのことです。
高級料亭「金田中」や高級フランス料理の「ジョエル・ロブション」など有名レストランが名を連ねているのが最大の売りです。
利用者は地域・ホテル・レストラン名で検索し、空席状況を確認してリアルタイムで予約することができます。
一休の特長は、レストラン側の自由度が高いことで、一休に提供する予定だった席に電話で予約が入れば、一休の画面から消すことができるようです。
また、利用者がレストランに支払った料金のうち、8%を手数料として一休が受け取る仕組みとのことです。p24
(2)特集は「限界破壊企業リクルート」です。
その中から、リクルートhttp://www.recruit.jp/では、多くの企業がモデルにする人事制度をさらに進化しているようで、以下はリクルートの主な人事制度と最近の制度改革です。P40
それから、リクルートは1994年3月期に有利子負債が1兆4002億円あったのですが、毎年約1000億円ずつ返済し、2006年3月期には残り990億円まで減らしたのは凄いですね。
<リクルートの主な人事制度>
・組織活性化プログラム(ROD):360度評価。自己評価を上司、同僚、部下が採点
・キャリアウェブ:自由応募の社内転職制度。人事部介さず面談、上司に拒否権はない。
・NEW-RING:新事業提案制度。「ゼクシィ」「R25」などを生んだ
・リクルート・フェロー制度:特定分野で高い能力を持つ人材に1年契約で業務を委託
・フレックス勤務制度:就業時間が決まっておらず自己裁量で勤務時間を決められる
・フレックス定年制度:自己選択で定年時期を決められる
<最近の制度改革>
・CV職(期間限定社員制度):3年を上限に1年ごとに契約する期間限定社員。2003年
・ミッショングレード制:雇用形態・年次・年齢に関係なく部課長に任命できる制度。2004年
・フロンティア制度:勤続6.5年以上の社員の退職時に年収1年分を退職金に上乗せ支給。2004年
・中途採用強化:新卒中心主義を見直し中途採用を加速。年間100人以上採用。2004年
・オーナー役員制度:役員が設定したテーマで新規事業の提案を募集。2005年
<週刊ダイヤモンド(2006.6.10)>
購入はコチラ
(1)2006年6月9日に開幕するドイツW杯の大本命は過去5度の優勝を誇るブラジルで、英国のブックメーカーのオッズを見れば一目瞭然のようです。すべてのブックメーカーがブラジルを単勝一番人気に推しているようです。
ツートップは、W杯歴代3位の12ゴールを記録しているロナウドと2005年コンフェデ杯で得点王とMVPに輝いたアドリアーノ、この2人をイタリアの名門ACミランの司令塔カカと2005年FIFA最優秀選手賞、バロンドールに輝いたロナウジーニョが背後で支え最強の布陣のようです。P63
(2)2006年1月~3月のビール総市場では課税数量のシェアで6年ぶりにキリンビールがアサヒビールを抜き、首位に返り咲いたようです。
以下はビール総市場と各分野でのシェアです。
新しい分野の第3のビールの覇者がビール総市場の覇者となったようです。
なお、発泡酒の構成比は25.5%で、第3のビールの構成比は22.3%で、合わせるとビール構成比に迫る勢いです。P112
<ビール総市場>
1:キリンビール38.4%
2:アサヒビール36.0%
3:サッポロビール13.0%
4:サントリー11.7%
<ビール>
1:アサヒビール48.8%
2:キリンビール28.7%
3:サッポロビール13.8%
4:サントリービール7.8%
<発泡酒>
1:キリンビール55.2%
2:アサヒビール24.5%
3:サントリービール12.4%
4:サッポロビール6.8%
<第3のビール>
1:キリンビール42.3%
2:サントリービール21.4%
3:サッポロビール19.5%
4:アサヒビール16.2%
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の一言>
携帯電話を契約しようと考えていますが、どの機種にするかかなり悩みます・・・。ワンセグ対応がいいのかな・・・
以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。お勧めな雑誌です。
<日経ビジネス(2006.6.5)>
購入はコチラ
(1)高級ホテルや旅館に特化した宿泊予約サイト「一休.Com」が、2006年6月から高級レストランの予約を開始したようで、既に約200のレストランが参加しているとのことです。
高級料亭「金田中」や高級フランス料理の「ジョエル・ロブション」など有名レストランが名を連ねているのが最大の売りです。
利用者は地域・ホテル・レストラン名で検索し、空席状況を確認してリアルタイムで予約することができます。
一休の特長は、レストラン側の自由度が高いことで、一休に提供する予定だった席に電話で予約が入れば、一休の画面から消すことができるようです。
また、利用者がレストランに支払った料金のうち、8%を手数料として一休が受け取る仕組みとのことです。p24
(2)特集は「限界破壊企業リクルート」です。
その中から、リクルートhttp://www.recruit.jp/では、多くの企業がモデルにする人事制度をさらに進化しているようで、以下はリクルートの主な人事制度と最近の制度改革です。P40
それから、リクルートは1994年3月期に有利子負債が1兆4002億円あったのですが、毎年約1000億円ずつ返済し、2006年3月期には残り990億円まで減らしたのは凄いですね。
<リクルートの主な人事制度>
・組織活性化プログラム(ROD):360度評価。自己評価を上司、同僚、部下が採点
・キャリアウェブ:自由応募の社内転職制度。人事部介さず面談、上司に拒否権はない。
・NEW-RING:新事業提案制度。「ゼクシィ」「R25」などを生んだ
・リクルート・フェロー制度:特定分野で高い能力を持つ人材に1年契約で業務を委託
・フレックス勤務制度:就業時間が決まっておらず自己裁量で勤務時間を決められる
・フレックス定年制度:自己選択で定年時期を決められる
<最近の制度改革>
・CV職(期間限定社員制度):3年を上限に1年ごとに契約する期間限定社員。2003年
・ミッショングレード制:雇用形態・年次・年齢に関係なく部課長に任命できる制度。2004年
・フロンティア制度:勤続6.5年以上の社員の退職時に年収1年分を退職金に上乗せ支給。2004年
・中途採用強化:新卒中心主義を見直し中途採用を加速。年間100人以上採用。2004年
・オーナー役員制度:役員が設定したテーマで新規事業の提案を募集。2005年
<週刊ダイヤモンド(2006.6.10)>
購入はコチラ
(1)2006年6月9日に開幕するドイツW杯の大本命は過去5度の優勝を誇るブラジルで、英国のブックメーカーのオッズを見れば一目瞭然のようです。すべてのブックメーカーがブラジルを単勝一番人気に推しているようです。
ツートップは、W杯歴代3位の12ゴールを記録しているロナウドと2005年コンフェデ杯で得点王とMVPに輝いたアドリアーノ、この2人をイタリアの名門ACミランの司令塔カカと2005年FIFA最優秀選手賞、バロンドールに輝いたロナウジーニョが背後で支え最強の布陣のようです。P63
(2)2006年1月~3月のビール総市場では課税数量のシェアで6年ぶりにキリンビールがアサヒビールを抜き、首位に返り咲いたようです。
以下はビール総市場と各分野でのシェアです。
新しい分野の第3のビールの覇者がビール総市場の覇者となったようです。
なお、発泡酒の構成比は25.5%で、第3のビールの構成比は22.3%で、合わせるとビール構成比に迫る勢いです。P112
<ビール総市場>
1:キリンビール38.4%
2:アサヒビール36.0%
3:サッポロビール13.0%
4:サントリー11.7%
<ビール>
1:アサヒビール48.8%
2:キリンビール28.7%
3:サッポロビール13.8%
4:サントリービール7.8%
<発泡酒>
1:キリンビール55.2%
2:アサヒビール24.5%
3:サントリービール12.4%
4:サッポロビール6.8%
<第3のビール>
1:キリンビール42.3%
2:サントリービール21.4%
3:サッポロビール19.5%
4:アサヒビール16.2%
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の一言>
携帯電話を契約しようと考えていますが、どの機種にするかかなり悩みます・・・。ワンセグ対応がいいのかな・・・