いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

お勧め絵本「まよなかのだいどころ(モーリス・センダック)

2006年06月18日 01時00分00秒 | 絵本
<日曜は出産・育児のおはなし>

「まよなかのだいどころ」購入はコチラ


 「かいじゅうたちのいるところ」で有名な「モーリス・センダック」の絵本です。横22cm×縦29cmで訳は「じんぐう てるお」です。

 ミッキーが寝ている時、真夜中にあんまり騒がしい音がするので怒鳴ったら、暗闇に落っこちて、はだかになっちゃって、降りた所は明るい真夜中の台所。

 ミッキーは、ミルクと間違われてオーブンでミッキーケーキにされそうになります。(MilkとMickyの発音が似てますからね)

 ミッキーは、オーブンを飛び出して、パンの錬り粉に飛び込み、飛行機を作ります。

 そして、その飛行機に乗り込み夜空に向かって飛び立つと、パン屋さんから「ミルクがないと朝のケーキが作れない」と言われます。

 そこで、ミッキーはコップを受け取ると、真夜中の台所の「天の川」まで飛んで行きます。(この日本語の絵本では分かりにくいですが、英語では天の川のことを「Milky Way」と言いますので、「Milk」と「Milky Way」をかけているのだと思います。)

 ミッキーは、牛乳屋さんの巨大なミルクの瓶に飛び込んで、泳いで上がり、ミルクのコップを傾けて、ケーキの錬り粉に流し込みます。

 パン屋さんは、さっそくかき混ぜてせっせと練ってケーキを焼きます。

 こうして、朝には欠かさずケーキが食べられるということが分かるという話です。


 うちの2歳の息子は、この絵本が最初見た時から大好きで、読んでとせがみます。とてもお勧めな絵本です!!
さすが、「モーリス・センダック」の発想はすごいなぁと思います。

 なお、幸せの絵本(金柿秀幸)でも紹介されている絵本です。

絵本の読ませ方はコチラです!必読!

絵本ランキングはコチラです!



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 新宿御苑へ初めて行きました。たまたま入園料200円が無料の日で良かったです。きれいな公園で、亀が池の水面から顔を出したり、お茶会をやっていたりしました。しかし広いですね・・・あの広さには驚きました。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする