<木曜は車のおはなし>
日本自動車販売協会連合会(自販連)が2007年4月2日に発表した2006年度の国内新車販売台数(軽自動車除く)は2005年度比8.3%減の358万7930台だったとのことです。
前年度割れは4年連続で、1977年度(約356万台)以来、29年ぶりの低水準で、過去最高だった1990年度(約590万台)と比べ約4割減っているようです。
人口が減り始めたということと、軽自動車が売れているという要因があるようです。
登録車販売をメーカー別でみると12社中8社がマイナスで、新型車が少なかった日産自動車(17%減)など6社が2ケタ減とのことです。
首位のトヨタ自動車(トヨタとレクサスの両ブランド合計)も5.4%減ですが、他社と比べ落ち込みは小さく、シェア(同)は1.4ポイント上昇し45.8%と過去最高を更新したようです。
車種別では、軽と競合した小型車(排気量2000cc未満)が13.5%減と不振でした。
2007年3月単月の新車販売台数(軽除く)は前年同月比12.6%減の48万7738台でした。
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の独り言>
久しぶりに体脂肪計で計ってみると、何と24%!と普通になってました!!1ヶ月ほどまえは30%と肥満だったのに・・・^_^;)お昼の40分散歩と、帰りの1駅歩行の成果です!こんなに早く成果が出るとは驚きました!!しかし体重は変わってませんでした^_^;)
日本自動車販売協会連合会(自販連)が2007年4月2日に発表した2006年度の国内新車販売台数(軽自動車除く)は2005年度比8.3%減の358万7930台だったとのことです。
前年度割れは4年連続で、1977年度(約356万台)以来、29年ぶりの低水準で、過去最高だった1990年度(約590万台)と比べ約4割減っているようです。
人口が減り始めたということと、軽自動車が売れているという要因があるようです。
登録車販売をメーカー別でみると12社中8社がマイナスで、新型車が少なかった日産自動車(17%減)など6社が2ケタ減とのことです。
首位のトヨタ自動車(トヨタとレクサスの両ブランド合計)も5.4%減ですが、他社と比べ落ち込みは小さく、シェア(同)は1.4ポイント上昇し45.8%と過去最高を更新したようです。
車種別では、軽と競合した小型車(排気量2000cc未満)が13.5%減と不振でした。
2007年3月単月の新車販売台数(軽除く)は前年同月比12.6%減の48万7738台でした。
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の独り言>
久しぶりに体脂肪計で計ってみると、何と24%!と普通になってました!!1ヶ月ほどまえは30%と肥満だったのに・・・^_^;)お昼の40分散歩と、帰りの1駅歩行の成果です!こんなに早く成果が出るとは驚きました!!しかし体重は変わってませんでした^_^;)