いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

2013年7月~12月「本の紹介」まとめ

2013年12月27日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

 2013年7月~12月に、この金曜の「本の紹介」で紹介したもので、特に良かった本を振り返ってみたいと思います。

  「人生向上もの」、「健康」、「自伝関連」、「経営」、「教養」で分類してみました。

 改めてそれぞれの本を思い出してみましたが、ここで紹介したものはどれもオススメですね~。
日頃たくさん読んでいる本の中から厳選に厳選を重ねたものなので、特にオススメです!
 できれば全部読むことをオススメしますね!

 特に「人生向上もの」で分類したものは、どれも素晴らしくて甲乙付けがたいですが、特に「「学び」を「お金」に変える技術(井上裕之)」という本では、楽しく勉強することや、時間管理を大切にしコツコツ良い習慣をもって進めること、感謝や笑顔・スポーツ・教養が大切、周りに自分の目標などを伝えること、教えることが学びを強化、アピールすることが大切、そして勉強したことを社会に役立てればお金につながるについては共感しましたね。
今まで読んできた他の本とも共通する内容が多くとてもオススメですね!

 「健康」では、「「余命3カ月」のウソ(近藤誠)」が、今までの「がん」に対する常識を覆していました。
がんは放置するのが長生きになるし、「がんもどき」を「がん」と判断されて切除されているという実態には驚きましたね。

 それから南雲吉則さんが書いた「50歳を超えても30代に見える生き方」「20歳若く見えるために私が実践している100の習慣」は、著者自身がこれらを実践して若々しく健康であることからとても納得できる内容だと思いますし、我が家でも実践していて、その効果を確認しています。とてもオススメですね!

 それから「自伝関連」では、「運をつかむ技術(澤田秀雄)」という本が良かったですね。
後悔するくらいならいろんなことにチャレンジすべきだし、失敗を重ねても何度もやり直せばいい、明るく元気にしていれば運をつかめるなど勇気づけられます。
また、MacやiPod、iPhone、iPadなど私たちのライフスタイルを広げた製品を作り出したアップルの創業者について書かれた「スティーブ・ジョブズ 神の遺言(桑原晃弥)」も良かったですね。
 毎日を最後の日だと思って猛烈に働き、そしてあくまでユーザーの利便性を第一として技術的な問題を克服して、今までになかった新しいモノを作り上げるというその意志の強さにも感服しました。

 それから「経営」では、「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪(今野晴貴)」には考えさせられましたね。
 ブラック企業という問題は、ただ若者がひどい会社から被害を受けているというわけではなく、日本社会にさまざまな弊害を生み出していて、たとえば病気になった者の家族がしわ寄せを受け、消費者の安全を脅かし、雇用システムを破壊し、パワハラや長時間労働によって鬱病が蔓延すれば国の医療費負担は増大し、そして少子化が進展すれば市場縮小や長期的な財政破綻の要因ともなり、広がりを持った問題というのを認識しました。

 それから「教養」では、「ウナギ 大回遊の謎(塚本勝巳)」が面白かったですね。
ウナギの生態やウナギの産卵場を特定するまでの経緯・努力等を分かりやすく楽しく説明したものです。
養殖ができるようになり、ぜひ高騰しているウナギの値段が下がってくれればと思います。


「人生向上もの」
「「学び」を「お金」に変える技術(井上裕之)」
「イノベーション・オブ・ライフ(クレイトン・M・クリステンセン他)」
「生きる悪知恵(西原理恵子)」
「ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法(ちきりん)」
「置かれた場所で咲きなさい(渡辺和子)」
「学び続ける力(池上彰)」
「一瞬で大切なことを伝える技術(三谷宏治)」
「心を上手に操作する方法(トルステン・ハーフェナー)」
「ひっかかる日本語(梶原しげる)」

「健康」
「「余命3カ月」のウソ(近藤誠)」
「50歳を超えても30代に見える生き方(南雲吉則)」
「20歳若く見えるために私が実践している100の習慣(南雲吉則)」
「脳には妙なクセがある(池谷裕二)」

「自伝関連」
「運をつかむ技術(澤田秀雄)」
「スティーブ・ジョブズ 神の遺言(桑原晃弥)」
「継続する心(中日ドラゴンズ 山本昌)」


「経営」
「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪(今野晴貴)」
「ホンダ イノベーションの神髄(小林三郎)」
「アルバイトだけでもまわる チームをつくろう(鈴木亮)」
「人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった(鴨頭嘉人)」

「教養」
「ウナギ 大回遊の謎(塚本勝巳)」
「世界で勝たなければ意味がない-日本ラグビー再燃のシナリオ(岩渕健輔)」
「新幹線をつくる(早田 森)」
「植物はすごい(田中修)」
「本当は怖い動物の子育て(竹内久美子)」



なお、それ以前のまとめたものは以下となります。
良ければこちらもぜひご覧ください!
  ・2013年前半の「本の紹介」
  ・2012年後半の「本の紹介」
  ・2012年前半の「本の紹介」
  ・2011年後半の「本の紹介」
  ・2011年前半の「本の紹介」
  ・2010年後半の「本の紹介」
  ・2010年前半の「本の紹介」
  ・2009年後半の「本の紹介」
  ・2009年前半の「本の紹介」
  ・2008年の「本の紹介」
  ・2007年の「本の紹介」
  ・2006年の「本の紹介」
  ・2006年以前の「本の紹介」

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする