長崎中華街に行きましたので、その名物である長崎ちゃんぽんを食べに江山楼へ行って来ました!

↑江山楼の店構え
長崎中華街にある江山楼は70年以上の老舗で人気店ですね。
平日に11時過ぎに訪れて座れたのですが、11時30分過ぎには満員で待ち行列ができていましたね^_^;)

↑江山楼の案内
さっそくメニューを見て、ちょっとその金額の高さにはビビりますが^_^;)、せっかくなので特上ちゃんぽん1620円(税込)を注文します♪
ちゃんぽんの種類が「並」「中」「特上」の3種類あるとは凄いですね。

↑メニュー
しばらくして、その特上ちゃんぽんが運ばれますが、器が美しいのには驚き♪
器も差別化を図っているんですね^_^;)

↑特上ちゃんぽん
そしてその特上ちゃんぽんは、頂上に置かれたフカヒレや、エビ、貝柱、アサリ、イカなど具がタップリでさすが素晴らしい!
そして、スープは、想像以上にとてもまろやかな味で美味しい♪
このまろやかな味と具が多いのには感動しましたね。
江山楼の特上ちゃんぽんはとてもオススメです!
ちなみに、長崎といえばちゃんぽんですが、その由来は、明治時代中期、長崎市に現存する中華料理店「四海楼」の初代店主である陳平順氏が、当時日本に訪れていた大勢の中国人留学生に、安くて栄養価の高い食事を食べさせるために考案したと言われているようです。
美味しかったものまとめ(2016年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

↑江山楼の店構え
長崎中華街にある江山楼は70年以上の老舗で人気店ですね。
平日に11時過ぎに訪れて座れたのですが、11時30分過ぎには満員で待ち行列ができていましたね^_^;)

↑江山楼の案内
さっそくメニューを見て、ちょっとその金額の高さにはビビりますが^_^;)、せっかくなので特上ちゃんぽん1620円(税込)を注文します♪
ちゃんぽんの種類が「並」「中」「特上」の3種類あるとは凄いですね。

↑メニュー
しばらくして、その特上ちゃんぽんが運ばれますが、器が美しいのには驚き♪
器も差別化を図っているんですね^_^;)

↑特上ちゃんぽん
そしてその特上ちゃんぽんは、頂上に置かれたフカヒレや、エビ、貝柱、アサリ、イカなど具がタップリでさすが素晴らしい!
そして、スープは、想像以上にとてもまろやかな味で美味しい♪
このまろやかな味と具が多いのには感動しましたね。
江山楼の特上ちゃんぽんはとてもオススメです!
ちなみに、長崎といえばちゃんぽんですが、その由来は、明治時代中期、長崎市に現存する中華料理店「四海楼」の初代店主である陳平順氏が、当時日本に訪れていた大勢の中国人留学生に、安くて栄養価の高い食事を食べさせるために考案したと言われているようです。
美味しかったものまとめ(2016年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。