愛用している「タビトモ香港」という旅行ガイドブックに「香港の歴史や文化がジオラマや映像などで紹介され、特に「香港故事」という常設展は見応えあり」と書いてあったので、香港歴史博物館へ行ってみました♪
香港歴史博物館の場所はMTR尖東駅P2出口から徒歩約10分程の所にあり、専用歩道橋等もあるので尖東駅からが便利となります♪
その手前には香港科学館もあり、こちらも大人気でしたし面白そうでしたね♪
次回香港へ行った時には香港科学館を楽しみたいと思います♪

↑香港科学館の入口

↑香港科学館の案内
香港歴史博物館の前には大きなシルクロード展の看板があり、2017年11月29日から2018年3月5日まで開催されているようでした♪
こちらも大人気でしたね♪
私もシルクロードの旅と考えるとワクワクしてしまいます^_^)

↑香港歴史博物館のビル

↑シルクロード展の看板
受付に行くと、シルクロード展は20香港ドル(約280円)で、常設展の香港故事は無料とのことでした♪
20香港ドルを支払って、まずシルクロード展を観覧します♪

↑シルクロード展の料金案内
まず入口は広く明るい空間となっていて、シルクロードの気分を盛り上げるためか、ラクダや現地のテントなどがありましたね♪
かなり綺麗です♪

↑ラクダなど

↑テントなど
そして展示コーナーに入ります♪

↑展示コーナーの地図

↑展示コーナー入口
かなり人気で混雑していて前に進むのが大変です♪
まず、実際にシルクロードの中国の西安からローマに至る道を立体的な3D地形に沿って進む大画面映像のものがありますが、これが次々といろんな山脈を越えたり都市を越えて行き凄いです♪

↑立体的な地形図に沿ってシルクロードを進む♪
西安から敦厚なども通り、トルコのイスタンブールを通りますが、やはりイスタンブールも改めて交通の要衝で、交易都市ということが分かりましたね♪
その後、確かベネチアも通ってローマまで行ってました♪
ことわざ通り本当に「すべての道はローマに通じる」ですね♪
この映像にはみんな呆然と眺めていましたね♪
何度見ても飽きません^_^;)
素晴らしい映像だと思います♪
それから、天山大峡谷もありましたね♪
これは確かに険しい!!
昔の旅はかなり大変だったでしょう!

↑天山大峡谷
そして昔のきらびやかな衣装もありましたね♪
この騎士の格好は美しい♪
これはインスタ映えしますね♪

↑きらびやかな衣装
そして金色の装飾品もあり、さすが美しいです♪

↑金色の装飾品
そして液晶画面で、野菜や果物の原産地の説明もありましたね♪
おそらく当時シルクロードを通って野菜や果物が伝わったんですね♪

↑液晶画面での説明
それからとても興味深かったのはマニ教や仏教、ゾロアスター教(拝火教)、景教(古代キリスト教の教派の一つでネストリウス派)の世界への伝播で、これらはシルクロードを通って伝播しているんですね♪
もちろん仏教は日本にも伝わりますし、マニ教はイギリスにも伝わっているのはすごい♪
知りませんでした♪

↑マニ教の伝播

↑仏教の伝播

↑ゾロアスター教(拝火教)の伝播

↑景教の伝播
その他にもたくさんの展示物があり、シルクロードに関する知識が深まり素晴らしい展示でした♪

↑シルクロード展のパンフレット

↑シルクロード展のパンフレット

↑シルクロード展のパンフレット

↑シルクロード展のパンフレット
香港歴史博物館のシルクロード展はかなり綺麗な館内と展示で当時のシルクロードの歴史や地理の勉強になり、とてもオススメです!
次回は常設展について紹介したいと思います♪
お勧めなお話(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
香港歴史博物館の場所はMTR尖東駅P2出口から徒歩約10分程の所にあり、専用歩道橋等もあるので尖東駅からが便利となります♪
その手前には香港科学館もあり、こちらも大人気でしたし面白そうでしたね♪
次回香港へ行った時には香港科学館を楽しみたいと思います♪

↑香港科学館の入口

↑香港科学館の案内
香港歴史博物館の前には大きなシルクロード展の看板があり、2017年11月29日から2018年3月5日まで開催されているようでした♪
こちらも大人気でしたね♪
私もシルクロードの旅と考えるとワクワクしてしまいます^_^)

↑香港歴史博物館のビル

↑シルクロード展の看板
受付に行くと、シルクロード展は20香港ドル(約280円)で、常設展の香港故事は無料とのことでした♪
20香港ドルを支払って、まずシルクロード展を観覧します♪

↑シルクロード展の料金案内
まず入口は広く明るい空間となっていて、シルクロードの気分を盛り上げるためか、ラクダや現地のテントなどがありましたね♪
かなり綺麗です♪

↑ラクダなど

↑テントなど
そして展示コーナーに入ります♪

↑展示コーナーの地図

↑展示コーナー入口
かなり人気で混雑していて前に進むのが大変です♪
まず、実際にシルクロードの中国の西安からローマに至る道を立体的な3D地形に沿って進む大画面映像のものがありますが、これが次々といろんな山脈を越えたり都市を越えて行き凄いです♪

↑立体的な地形図に沿ってシルクロードを進む♪
西安から敦厚なども通り、トルコのイスタンブールを通りますが、やはりイスタンブールも改めて交通の要衝で、交易都市ということが分かりましたね♪
その後、確かベネチアも通ってローマまで行ってました♪
ことわざ通り本当に「すべての道はローマに通じる」ですね♪
この映像にはみんな呆然と眺めていましたね♪
何度見ても飽きません^_^;)
素晴らしい映像だと思います♪
それから、天山大峡谷もありましたね♪
これは確かに険しい!!
昔の旅はかなり大変だったでしょう!

↑天山大峡谷
そして昔のきらびやかな衣装もありましたね♪
この騎士の格好は美しい♪
これはインスタ映えしますね♪

↑きらびやかな衣装
そして金色の装飾品もあり、さすが美しいです♪

↑金色の装飾品
そして液晶画面で、野菜や果物の原産地の説明もありましたね♪
おそらく当時シルクロードを通って野菜や果物が伝わったんですね♪

↑液晶画面での説明
それからとても興味深かったのはマニ教や仏教、ゾロアスター教(拝火教)、景教(古代キリスト教の教派の一つでネストリウス派)の世界への伝播で、これらはシルクロードを通って伝播しているんですね♪
もちろん仏教は日本にも伝わりますし、マニ教はイギリスにも伝わっているのはすごい♪
知りませんでした♪

↑マニ教の伝播

↑仏教の伝播

↑ゾロアスター教(拝火教)の伝播

↑景教の伝播
その他にもたくさんの展示物があり、シルクロードに関する知識が深まり素晴らしい展示でした♪

↑シルクロード展のパンフレット

↑シルクロード展のパンフレット

↑シルクロード展のパンフレット

↑シルクロード展のパンフレット
香港歴史博物館のシルクロード展はかなり綺麗な館内と展示で当時のシルクロードの歴史や地理の勉強になり、とてもオススメです!
次回は常設展について紹介したいと思います♪
お勧めなお話(2017年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。