だるま屋さんに誘われて、開幕3戦目の今日、
ナゴヤドームに野球観戦に行ってきた。
この後、ドアラ宙返り失敗
2連敗してたので、気が重かったけど、
勝って!
!
阪神の西岡と福留が飛球を追って激突。
西岡が怪我をして救急車で運ばれたらしい。
早くよくなって、早く復帰できますよう。
ドラゴンズの皆さん、怪我や故障なく、
シーズン終われるよう、気をつけて下さい。
首位奪還、そして、日本一、期待してるよ
しかし、ファンの熱い応援はすごい!
これが、じかに試合を観戦する醍醐味。
見たい映画がありすぎるけど、時間がない。
上映が4日までで、
おそらく、レンタルにもならないだろうから。
9時半からの上映で、
昼過ぎには帰ってこれるということで。
アメリカ・オハイオ州の高齢者介護施設での
「脳トレ」の取り組みを紹介したドキュメンタリー映画。
この「脳トレ」、東北大学の川島先生が開発され、
簡単な「読み」「書き」「計算」で
大脳左右半球の多くの領域が活発に働き、
記憶力が向上する。
その結果、たくさんの情報を一度に処理する能力、
状況を正しく理解し判断する能力、
物事を理解し学ぶ能力、
これから起こることを予測する能力などが向上し、
認知症の症状の改善を試みるといったツール。
かなり症状が改善され、認知症の高齢者たちが
生き生きとした日常生活を取り戻していったのには
驚いた。
川島先生の「脳を鍛える」シリーズ、
さっそく、アマゾンで注文した。
父・・・とは言わず、私にも予防でいいかも。