おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

きょうこそキタァー!!

2008年11月20日 | Weblog

午前7時の気温はマイナス9度。
積雪といったら、写真のような感じ、20センチはありましょうか。
一気に冬でござります。

これで今週末オープンを予定している、ヒラフスキー場などアンヌプリのスキー場やルスツリゾートは万々歳かな?
明日あさっての積雪次第でしょうかね。

おぢはこれからこの冬初の本格除雪作業じゃ。
除雪機がメンテからまだ戻ってきておりません。
ってことで、手動なのじゃ、厳しいぃぃぃ。

この寒さの中、ネコちゃんは雪ごっちゃりというのに、どこぞへ出かけているようじゃ。
足跡がついてるけど、雪に溺れないかと心配でござります。
ネコの背丈ならどう考えても溺れるけど、どうなんじゃろか?

「株や不動産よりも、勉強こそが人生の宝だ」とかいうキャッチコピーの本が出版されておる。
ほほぅ。
大暴落に大不況目前のこの時代、確かに勉強は大事じゃねぇ。
株や不動産なんてやっててはダメじゃ、というわけね、フムフム。

と思ったら、この本、かの竹中平蔵が書いてるじゃん。
これって何!!
小泉あんちゃんとつるんでアメリカ追随路線の尖兵として動き回り、市場原理主義をばら撒いた竹中が、「いまは株や不動産じゃござりません」って何。

困ったもんじゃねぇ、こういう輩。
人の風上にも置けないとはこういうお方じゃ。
わけわかりませんです。
麻生ぼっちゃんにいたっては、大迷走しておるし、奇怪な殺人事件は起きるし、どうにも末期的じゃねぇ、ニッポン国はさ。