午前7時を回っております。
気温はなんとマイナス5度、お近くの喜茂別町では道内最低のマイナス10度を記録しておる。
きのう40センチも降った雪は、1時間かけてきれいに片づけたのですが…
先ほど計ったら、およそ14センチのサラサラパウダーが積もっております。
今朝は寒さも雪も真冬並みですが、それもきょうまでだそうな。
あすから再び暖かくなるという。
ホッといたします。
さて、
新型コロナウイルスの感染状況です。
北海道では10日、新たに166人の感染者が確認されたそうな。
札幌は計126人で、クラスターが4カ所で発生、感染経路不明がほぼ半数だという。
4月の第2波でさえ、1日の最高はわずか45人。
それが11月9日に200人で、きのう166人だ。
これってどうみても「感染爆発」でしょう。
11月12日号の週刊文春も、北海道のコロナ感染の急拡大は“明日の日本の姿”に他ならないとした。
悠長に「イベント人数の緩和継続」とか申してる場合かね???
文春によると、菅総理はGOTOキャンペーンについて、こう話しているという。
「賭けに勝った。思い切ってやってよかった」
そんなことなもんだから、鈴木のあんちゃん知事が菅さんのところに行ったって「GOTO…」から「北海道を外す」などというわけがない。
北海道における感染者急増の原因は、菅総理の安易なGOTOトラベルの結果にほかならない。
PCR検査が、いつでも、どこでも、だれにでも、できる状況なら、「GOTOトラベルは止めるな」でいい。
実態はというと、そんなことにはなっておらんわけですから北海道の「GOTO…」はこの段階では中止すべき。
何度でも言いますけど、いつでも、どこでも、何度でもできる徹底したPCR検査を実施してから「GOTO…」なら文句など言いません。
いま札幌では軽症者で自宅待機する人が147人にも上る。
ホテルにさえ、入ることができないという。
そして青森では、コロナ患者が9月末に比べて6倍強も増えたという。
北海道が先行し、徐々に南下して、日本中がいよいよコロナでヤバいという前代未聞の冬を迎えることになります。
コロナから何とか生き残りたいとは思うけど、どうにもこうにも怖いじーさんでござる!!