午前8時の気温はマイナス12度。
きょうもきょうとて、寒いことですぅ。
朝はともかく、日中気温が上がらないのがなんともはや。
日中の最高気温が、マイナス8度ぐらいだったりするんだもんねぇ。
北海道、いやニッポン国中、凄いことになっとります。
おかげさんで、今日もいい雪がジャンジャン、ガンガン降ってますけど。
きのうは、午前10時前にお山に行きましたです。
写真は、ニセコアンヌプリの尾根沿いをピークへ向かうスキーヤーにスノーボーダー。
国際色豊かな皆さんでござります。
で、ピークからは写真右側の藤原の沢に向かって、ドンドコ、ドンドコ下りるのじゃ。
寒すぎて、多少重い雪ではありましたが、ピークから1本、キング第4リフトにある藤原第4ゲートから藤原の沢へ2本、滑りました。
寒くて、寒くて、きのうはそれまで。
ピークへ向かうゲートは、ここんとこ、ほぼ午前10時に開きまする。
ピークまでは約20分のハイク。
で、藤原第4ゲートは、1時間後の午前11時に開くようです。
これを覚えておくと、効率的に深雪を堪能できることになってますです。
深雪パウダー食いの皆さま、ヨロピクね。
大事な情報ですぞぉ!!
もっともどなたかが言ってましたけど、この時季、ニセコで天気良い日などサラリーマンには無理。
ご当地に住んでても、「前日大雪、翌日は朝からピーカン」なんてこと、めったにあるもんではござりませぬ。
おぢは今シーズン、そんな日に当たったことがありませぬ。
わずか20分のハイクで、お手軽に深雪のバックカントリーに入れるのが、ご当地ニセコヒラフスキー場の世界に誇れるところなのでござります。
そういえば、オーストラリアからの客層、変わってきましたね。
安売りのツアーなんかが出ているのでしょう。
温泉の露天なんかで、500ミリの缶ビールを3本も4本も飲んで、へべれけになるのが居たりしておる。
刺青あんちゃんも多いしね。
事件など起こさないといいのですが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます