おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

凄いなぁニッポン!!

2009年03月16日 | Weblog

午前8時の気温は、プラスの3度。
暖かですが、時おり雨かみぞれが降ってきます。
でも、晴れ間も見えたりして、よく分からん天気なのでござります。

3月19日号の週刊文春は、「美智子皇后50年のベストショット」が感慨深いものでござりました。
天皇家のファンでもないし、まことに申し訳ござりませんけど皇室などにはほとんど関心がないのではありますが、あの昔の美智子妃のお写真たらまぁきれいなこと!!

今回の写真を見て、驚きましたぁ。
現天皇が惚れちゃうのは無理がござりませんです。
まことに優雅で美しい。
「ミッチーブーム」とか言われたそうだけど、納得でござります。
ついでながら、話がゴロンと変わりまするが、セレブ大好きな林真理子氏「夜ふけのなわとび」、うまいこといっておる。

「日本人は麻生さんに裏切られるまで、『お金持ちのお坊ちゃん、お嬢ちゃんがやんちゃで大胆なことをする』というストーリーが大好き」
だそうだ。

確かに、一部のお方には、そういう傾向があるのかも知れませんなぁ。
言ってみれば、「暴れん坊将軍」ですか。
それが見事に裏切られたと、セレブ大好きの林真理子さまに言われちゃった。
哀れ!!麻生!!

ところで、WBCニッポンは、キューバに快勝だそうだ。
いいねぇ、スモールベースボール。
アメリカ生まれのベースボールは、ニッポン国で野球になり、いまや世界に誇るレベルです。

これがニッポンのあり方というものじゃ。
最初はモノマネかもしれませんが、そのうち、ちゃんと消化してニッポンのものにしちゃう。
とにもかくにも凄い国なのです。

スポーツは一流、経済もまだまだ一流だけど、政治だけは三流を通り越して、発展途上国並みなのでござります。
頼りなくても、情けなくても、まずは政権交代からじゃ。
「こらぁ、小沢一郎!!早く辞めんかい!!」

スゥイングしましたぁ

2009年03月15日 | Weblog

きのうから今朝にかけては大荒れで、猛吹雪!!
春の嵐が吹きすさぶ中、ひらふのペンション街では、18人のビッグバンドがスゥイングいたしました。
この冬リニューアルオーオープンしたジャズバー「ハーフノート」で、この冬最後の演奏会が開かれたのです。

いやぁ、いがったねぇ~
お客は30人かそこら、そこで18人ものビッグバンドが迫力の大演奏なのです。
なんとまぁ、豪華でぜいたくな催しでしょうか。

ハニーさんとご近所Sさん夫妻に、この日が会社の打ち上げだったロブさん夫妻も加わって、大いに楽しんできましたです。
そう広くないお店で、10人を超えるバンドメンバーが演奏するってのもすごいねぇ。
そんな大勢のメンバーがいて、ほかにお客は入れるのか?と思いましたが、ちゃんと入れました。

お客もメンバーも、スゥイング、スゥイング、ノリノリでござりました。
16歳の男の子が、父親と共に参加していて、これがまたよかった。
トランペットをソロで吹いては、観客から大拍手!!
で、16歳ゆえ、律儀にお辞儀かなんかしちゃってもう、メンコイこと!!

考えてみれば、ビッグバンドの演奏なんて、映画「スイングガールズ」で観た切り。
生の演奏を楽しんだ記憶は、金輪際ありませぬ。
初体験でござりました。

ってことで、2つのステージを楽しんで、その間バーボンを2杯飲んじゃいました。
行く前に、すでにビールと焼酎飲んでましたから、当然へべれけ!!
今朝は二日酔いですが、昨日の余韻が残っておって、なんとも楽しい気分なのじゃ。
羊蹄山麓はホンに良いところじゃねぇ、と今朝もしみじみする朝なのじゃ!!


雨の朝

2009年03月14日 | Weblog


午前7時の気温はプラスの3度。
長いこと忘れてたプラスの気温の朝です。
雨もちょぼちょぼ降ってます。
春じゃねぇ…

雨というのに、我が家のニャンコはデッキの上をあちこち歩き回ってます。
暖かいせいかぁ?
母ネコは、いつも寝ているおぢ手製のコンドミニアムではなくて、玄関横においてあるプラケースの上に登っておって、なんだか怯えた様子です。

もしかして、何にかが襲ってきたのかもしれませぬ。
ここんとこ、キタキツネがウロウロしてて、嫌な感じがしてました。
もしかして、キツネが近づいてきたのかもしれませぬ。

子ネコなんか、キツネのいい餌なんだろなぁ。
もっとも親子4匹はケガなどもなく、無事ではござりました。
いまやすっかり飼い猫ではありますが、住まいは外ですからねぇ、今後はどうしたもんか。

おまけに、そろいもそろって、メスネコ。
これからあちこちでニャンニャン、妊娠して帰ってきちゃったりしたら、我が家は文字通りのネコ屋敷です。
どう考えてもご近所から顰蹙を買うことになるのではありまする。

そういえば、昨夜も母ネコは行方不明でした。
あたたなか春の夜、どこぞで×××してるのかしらん。
「コンドーム持って行ってねぇ!!」ってわけにも行きませぬ。
困ったなぁ…

だれかオスネコに「鈴」じゃなっくて、コンドーム付けてくれんもんかしらねぇ。

株価回復の気配!?

2009年03月13日 | Weblog


更新が遅れました。
あれやこれや、なんだかんだ、しておりました。
ってこれじゃぁ、何してたんだかわかりませんね。
スマンこってす!!

さて、
東京証券取引所は、怒涛の回復ぶりでござりました。
7500円台を久々に回復。
これって、なんかいい感じ?

この調子だと、目先は9300円台に回復する可能性もありまする。
うまくいけば大儲けのチャンス!!その第一弾ってことでしょうかね。
そんなにうまくいくとは思えませんが、まぁ「チョー目先」は底を売った感じでしょうか。

とはいえ日経平均は、秋以降に、もう一度6000円台の可能性もあるようで、なかなか難しい。
ではありますが、つい先日の総悲観状態から一転して総楽観状態でござります。
景気は気と申しますけど、ホント、そんなものなのでしょうね。

そういう意味では、麻生さんからは「邪気」とか「妖気」とか「陰気」が溢れておって、まことに気持ちが悪い。
たびたび書いて申し訳ないけど、あの「悪声」をラジオで聞くと、ホンに気持ちが悪くなりまする。
小沢一郎秘書逮捕のニュースの後の世論調査さえ、次の総理はというと麻生よりも小沢ってんだから、口あんぐりなのじゃ。

それでも株価がこのまま回復すれば、結構毛だらけじゃ。
景気の先行きにも、ちょっとは明るさが見えようというものです。
今回の背景には、中国、インドがあるようじゃ。

中国では、政府の景気対策もあって、農村を中心にテレビがバカ売れだとか。
これに伴って、ニッポンの液晶関連会社の在庫もはけてるのだそうだ。
インドでは車も売れてるとか。

ホンマかいな?とは思いますが、今回の金融危機の影響を受けてないインド、中国なら、さもありなん、ってことでしょうか。
いずれにせよ、チョー目先、株価が9300円どころを目指して上がってくれれば、メデタシ、メデタシってことでござります、ハイ!!


金賢姫さんとハニートラップ

2009年03月12日 | Weblog

午前8時の気温は零度。
お天気はピーカン!!
昨日からの雪がそこそこ積もってます。
けっこういい雪でござります。

さて、
北朝鮮の元工作員で、美人の金賢姫さんが、久々に世間に姿を現しました。
大韓航空機爆破事件のときの「蜂谷真由美」は驚くほどの美人で、大ショック。
あんなにきれいな子が、100人を超える乗客乗員を乗せた飛行機を爆破した犯人なんだもん。
死刑判決の後に恩赦されたあと、結婚して欲しいって男がわんさか詰め掛けた、とかいうニュースがあった記憶がござります。

まぁねぇ、そりゃ無理ないわなぁ、ってほどのとんでも美人でござりました。
その後は、彼女の警備に当たっていた警察官だか、ちょう報員だかと、ご結婚されたと聞いておりましたです。
今回は、拉致被害者の兄弟、息子と対面したわけですけど、そういう意味では、政治利用といわれようとも、「恩赦で生かしておいた」意味は大きいねぇ。

本人も、韓国社会に溶け込み、質素に暮らしてる感じです。
100人以上を殺してしまったことを深く悔いておる感じが、まことに痛々しい。
痛々しいなどというと、怒られそうですけど、これも美人ゆえ。
「美人だから、かわいそうだと思ってるんでしょ!!」とはハニーさん。

その通り、間違いござりませんです。
お笑いの森三中みたいな、不細工な秘密工作員じゃ、そうはいきませんってば。

そこで思い出されるのが、「ハニー・トラップ」。
中国や旧ソ連で、このハニー・トラップの餌食になっておるのが、自衛隊員や外交官、マスコミ関係者じゃ。
そろいもそろって、美人でスタイルのいい子がバーかなんかで近づいてきて、すぐさま恋人に。
で、あれこやこれやの情報を取っていっちゃうという工作活動をハニートラップといいまする。

このトラップ引っかかって、「情報漏えい」したニッポンの公務員、官僚さまは、ごっちゃり。
自殺した自衛官もいましたねぇ。
甘いのよ、美人には。

ってことで、古いところでは、明治の文豪・森鴎外が留学した際に恋したという「エリス」もちょう報員だったという話もあるほどじゃ。
軍医ですからねぇ、森さんは、エリスがちょう報員の可能性は否定できませぬ。
想いをいだいていた鴎外って、ちょいとばかりノー天気じゃね。

かくして、ニッポン国は、情報管理が大甘なのでござります。
おぢが仮にそうした立場だったとして、美人ちょう報員が身体を張って近寄ってきて、さてどうじゃろか?
問題なく、あっさりと篭絡されてますです、ハイ!!

考えてみてくださいな。
ソープ嬢とかヘルス嬢の「テク」で、美人で賢くてチャーミングなんだぜぇ。
こりゃもう、あっという間にデレッデレ。
情報でも何でも漏らしちゃうワン!!

ってことで、ニッポン国は「情報漏えい大国」なのじゃ。
そんなユルユルでいいんですかぁ?
いいんですニッポンはこんなもんで…

不思議な国…

2009年03月11日 | Weblog


午前9時の気温はマイナス3度。
昨夜からの雪が数センチ積もりました。
さらっさらの雪でござります。
まわりの風景はすっかり真冬。
「行きつ戻りつ…」ってことでござります。

さて、きょうの東証は、いきなりの大暴騰!!
どうにも、こうにも、ニューヨーク市場、次第なのですなぁ。
アメリカの市場が上がらなきゃ、ニッポンは上がらないのです。
不思議な国っていえば、不思議でござります。

そんな中、けさのおぢは、ちょいとばかり風邪ぎみでしょうか。
きのう札幌に行った疲れが残っておるようです。
参ったなぁ~

そういえば、大阪の道頓堀で、カーネルサンダース人形が発見されたそうな。
かつて阪神タイガースが優勝したときに放り投げられ、行方不明になっておったのは、ご承知の通り。
その後は「カーネルの呪い」などとも言われておったとか。

このニュース、おぢはきのうのNHKラジオで聞いたのだけれど、最初は、何言ってんだかさっぱりわからんニュースでした。
というのも、NHKさまは「カーネルサンダース」も「ケンタッキーフライドチキン」も、放送では使えないことになっておる。

だから、ラジオでは、さっぱり何言ってんだかわかんないという不思議ニュースでござった。
野球中継でもサッカーでも、スケートでも、背景には広告の看板があるけれど、これは映していいことになってるのでしょうか?
だけど、ニュースの固有名詞はダメってねぇ。

NHKで働いてる皆さんだって、どんだけ変だと思っておることか。
建前はわかるけど、もういいんでないの?サンダース人形でさぁ。
不思議な国じゃねぇ。

癒しのネコ

2009年03月10日 | Weblog
雨の朝でござります。
気温は午前7時現在、零度。
どよんとした曇り空でござります。

さて、
すっかり元気のなかったおぢですが、ネコに癒されましたぁ。
抱っこしてると、ご承知のようにゴロゴロ、ゴロゴロ。
ぽかぽか暖かくて、すっかり心も晴れましたぁ。

昨日はほかに、食器棚を1年ぶりくらいに整理し、さっぱりいたしました。
我が家の食器棚には戸がありませぬ。
食器を取り出しやすいようにしているもんだから、来客にもよく見えるのです。

女性は絶対に隠します。
でも戸が付いてると、使わない食器も押し込んじゃうし、どんなにぐじゃぐじゃでも見えないから、とんでもないことになりまする。
まぁ、男のアイデアでつくった家ってことなのじゃ。

ってことで、整理されてないと、噴飯ものの食器棚になるのよねぇ。
そこで、久々の大掃除。
けっこう時間がかかったのですが、すっきり!!さっぱりでござった。



ところで、下げる一方、右肩下がりの東証じゃ。
まさに凍傷と化しておるわけで、またもや、バブル後の最安値を更新いたしました。

「底なし状態」などといいますけど、どうじゃろか。
一億総悲観の状態ってことなので、まもなく大底だとおぢは思いますです、ハイ。
問題はねぇ、そのまもなくが、いつなのか、ってことです。

おぢもいまはわずかばかりの株を所有してますが、買値を上回っているのは、「ディスコ」だけ。
あとは、あきまへん。
日経平均が7000円台を割ったなら、本格買い出動の予定でしたが、いまはなんともねぇ…

それにしても、どれもこれも安くて安くて、あれこもこれも買いたいけど、どれもこれも上がる気配がない。
ここが、今回の金融危機の問題点でしょうかね。
たとえば武田薬品、これまでも大安売り状態だったけど、きのうはとうとうストップ安!!

なんでも、販売許可を申請している糖尿病治療薬の米国でも承認が遅れるという見方からストップ安。
そんな理由で、ストップ安って何?って話じゃ。
武田薬品は、おととし8000円してたのに、きのうは3320円とチョー安い。

右肩下がり状態が、ずーっと続いておりまする。
いやはやなのじゃ。
あちこちの会社の株価は、解散価値を下回る状態で、どう考えても下げすぎ。
だけども、上がる要素がない。

バブルのころの、異常に高い株が、さらに上がる感じ、ってわかるお方は少ないか。
その感じが、下げ局面のいま、逆方向に再現にされてます。
理屈を超えた上げと下げが、資本主義の困ったところでありましょうかね。

さて、きょうはいよいよ7000円割れでしょうか?
ガ、ガ、ガ、ガーンと下げれば、どんどんじゃんじゃん買いますけど、ずるずる、ずるずるって下げなら、見送りってこと。
100年に一度のチャンスがまもなく来るか、はたまたまだまだずーっと先か。

それがわかれば、大金持ちってことでしょうね。
つまり、おぢには縁がないってこと。
ハニーさんとふたり、食べて遊べるだけのお金が欲しいのですけどねぇ…
ホームレスと生活保護の需給者が激増するこの時代、それも贅沢かもしれません。

そんな程度の経済政策しかできない政府ってば、意味ないワン。
これじゃ庶民の生活困るニャン!!


鬱?かいな…

2009年03月09日 | Weblog


午前6時の気温はマイナス10度でした。
午前9時過ぎのいまは、プラスの3度にまで上昇。
深夜から朝にかけては寒いけど、日中はかなり気温が上がるのでござります。
ズン、ズンと春の気配です。

さて、
小沢一郎秘書の逮捕から、おぢはすっかり元気をなくしておる。
なにせ、とにもかくにも、政権交代していただくってのが、おぢの心情。
できれば、8年かそこらで、くるくる替わる政権ってのが理想。
そういうわけで、気持ちは「夢破れて山河あり」みたいな心境なので、まことに元気がない。

その政権交代も、もう無理か…
ってことで、気分はなんか、もう、うつ状態なのじゃ。
つまんないなぁ~元気が出ないなぁ。

ってことで、きょうはこれまでなのじゃ。
大掃除でもして、さっぱりしようかなぁ…


画期的な経済対策があるんだって

2009年03月08日 | Weblog


午前7時の気温はマイナス3度ほど。
一昨日から続く風は、まだ止みませぬ。
どうなっておるのかねぇ?

今月号の「WILL」に国民新党の亀井静香氏が、すごい経済対策を載せておる。
曰く「日本は100兆円ぐらい用意する。そして、オバマ大統領やサルコジ大統領を呼びつける。…そこで、日本が指揮をとり、世界の金融不安を解消し、世界経済を回復させるために、日本が100兆円の資金を出してやると言えばいいだけだ」

ほほぉ~
で、この100兆年をどっから持ってくるかというと「無利子非課税国債」の発行だそうだ。
日本にある1400兆円の個人金融資産を掘り起こすのだそうだ。
この国債は、利子がないけども、相続の場合には相続税がかからないようにするというもの。

いいねぇ、いいアイデアだと思いますです。
まずは、政府が税金を出すことはしなくていい。
遺産にからんで、相続税で悩む大金持ちも、喜んでこの国債は買う。

それで、世界経済が回復するわけで、まことに結構なアイデアはないかい。
麻生が「お題目のように、景気回復優先」をいうなら、これぐらいのことはやっていただきたい。
簡単で、日本の国際的地位の向上に役立つではないのか。
こういうことこそが、まさに一石二鳥の経済対策でござリましょう。

マンガ読む暇があったなら、こういう経済対策考えて欲しいねぇ。
っていうか、パクればいいだけのことだけど…


辞任の勧め

2009年03月07日 | Weblog


吹雪の朝でござります。
気温はマイナス3度ほど。
寒くはありませんが、風が強くて嫌なのじゃ、ぷんぷん!!

さて、今朝はというと、小沢一郎様へのお手紙なのじゃ。
勘弁してね。

拝啓、小沢一郎様
このたびは、西松建設からの献金に絡み、公設第一秘書が逮捕されるなど、まことに災難なことでござります。
おまけに、次期総選挙では、いよいよ民主党政権が成就する目前の出来事。
さぞかし怒り心頭のことと推察いたしまする。

ではありますが、ここは「男の引き際」と心得、すっぱり辞任されることをお勧めいたしまする。
週明けの月曜日にも、すみやかに民主党代表の座を降りられ、できることなら議員も辞職されるのが、政治家の矜持というものでござります。

確かに、いまのわが国総理といえば、漢字も読めなければ、空気も読めず、言葉は軽いにもほどがある二転三転のアホバカ状態。
ほとんど一桁の支持率という、小バカにされた状態なのに、総理の座にしがみつくという前代未聞のお笑い総理ではありまする。
それと比較すりゃ、小沢様はまことにまっとうな政治家と申せましょう。
ただし、西松建設からの政治献金の件を除いてね。

小沢一郎様にあらせられては、検察批判などをして、男を下げるようなことは厳に慎み、麻生なにがしとの、格の違いを見せつけて、すっぱりお辞めになるのが懸命でござる。
まさに政治は一寸先は闇。
美しく散華していただくのが、よろしいかと思うのでござります。

考えてみますれば、あなた様は金権自民党を代表する田中角栄の秘蔵っ子でした。
田中角栄の威光を背に、若くして自民党幹事長となり、金と力で思うがままに党内外を操っていたこともござりました。

そんなあなたが、いまは「国民の生活が第一」といったところで、にわかには信じがたいのでござります。
西松建設とは、金丸時代からのお付き合いだとか。
21世紀に田中型政治、経世会型政治でもありますまい。

ある意味、政治資金の流れを透明にしたばかりに、この事態を招いたとも申せます。
そして、残念ながら、天はあなたに味方しませんでした。
田中型政治を引き継いだ小沢政治は、公設第一秘書の逮捕で終焉を迎えるのでござります。

これも天命と心得て、お辞めくだされ。
「身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあらん」ってことでござります、ハイ!!




安くて美味です「ル・コション」

2009年03月06日 | Weblog


午前8時の気温は、プラスの2度。
曇り空です。
そこはかとなく春の気配でしょうかね。

さて、
西松建設と小沢一郎の献金問題は、どうやら検察の勝利ってことらしい。
元秘書からの献金要求で、西松側がそれに沿って献金したってことのようだ。
検察が、あれこれ情報をリークしているのですなぁ。

ってことで、小沢一郎の命運は尽きたと申せましょう。
麻生は大笑いで、一方の小沢は窮地じゃ。
さぁこれで、いつ解散総選挙でござりましょうか。

自民、民主ともに同じ顔で闘うのでしょうか。
それともどっちも顔を替えてなのか、いずれにせよ、選挙の行方は不透明になりましたです。

話はゴロンと変わりますが、
ここんとこ、倶知安町内のフランス料理店「ビストロ ル・コション」が、おぢ周辺で話題になっとります。
安くて、美味いと評判なのじゃ。

ではありますが、なかなか機会がなく、っていうかお店の休みとこっちの都合が合わなくて、行けませなんだ。
で、きのうの昼食、ようやく念願かなって行ってきましたぁ~

これがねぇ、確かに美味くて安いのじゃ!!
量もたっぷりで、驚いたね。
なにせ、オニオンスープ、パン、それにきのうは写真の「子羊と野菜のブレゼ」にコーヒーか紅茶が付いて、な、な、な、なんと千円!!

で、どれもこれもが美味いのじゃ。
恐れ入りましたです。
おぢは、お皿に残ったソースをきれいに食べちゃいました。
パンもお代わりOKで、これもたくさんいただきました。

メインの子羊と野菜のブレゼも量たっぷりで肉はあくまでも柔らかくで、脱帽でござりました。
ハニーさんは、デザートも頼みましたけどこれも200円で美味しかったです。
「安くて美味い」たいへんなお店でござります。
って、なんだかお店の回し者みたいじゃけど、ホントなんだも~ん!!

昨日の昼には、中国系と見られるお客3人も来てました。
外にタクシー待たせてね。
…って金持ちなのよねぇ中国系は。

それにしても、美味しいお店が増えてきました。
安くて美味いル・コションもこの値段と量をキープして欲しいものでござります。
近々、今度はディナーじゃね。
これもデザート付きで2800円だそうで、いかにもリーズナブル。

場所は倶知安町北3西1で、ル・コションとは子豚?ってことで、子豚が目印です。
開店してる日は、お店の前で確認してね。
きのうはお腹がいっぱいで、晩御飯はあんまり食べられませんでしたぁ。
ル・コション、恐るべしなのじゃぁぁぁ!!

誰が書いた「不思議な絵」

2009年03月05日 | Weblog


午前7時の気温はマイナス7度。
晴れてますが、ちらちら雪も降ってます。

さて、
東京地検特捜部OBが、けさのテレビでこう申しておった。
「今回のことだけで、逮捕は難しいと思います」
ありゃりゃ。

今回の件だけでは、小沢一郎公設第一秘書の逮捕は「無理め」な話、だというのじゃ。
何か次の事件か、ほかのものがないと「捜査の正当性がない」とくだんのOB。
どないなことになっておるのかねぇ?

OBとはいえ、東京地検特捜部のお方が「捜査の正当性がない」というのでは、何がなんだか、一般庶民にはわけわかりませぬ。
第一、表に出ていた金で、しかも今回はわずか2千万円ほど。
これで逮捕ってのは、前例がない話というではありませんか。

そうだとするなら、あまりに「政治的な逮捕劇」ってことで、歴史の残るお話じゃ。
いやはや。

きのうの小沢一郎氏の記者会見は、お見事なものでした。
あそこまできっぱり言っちゃっていいんかい?っ感じ。
麻生VS小沢って対決なら、格の違いを感じたのは、おぢだけではありますまい。

ではありますが、自民筋からは「小沢続投でよかった。麻生VS小沢なら勝てる」のだそうだ。
魑魅魍魎の世界ですなぁ。

話はちょいと横にそれるけど、「ちみもうりょう」なんて漢字、絶対書けないおぢですけど…パソコンだと書けちゃうわけで、凄いのねぇ、偉いのねぇパソコンってば!!

どこぞの評論家がいっておったけど、「テーブルにきれいに布をかけて、キャンドルを飾り、さぁ食事ってときに、テーブルひっくり返したような話」は説得力がありましたです。
麻生総理のおかげで、国民こぞって選挙に行きたいという珍現象が起きていて、もうまもなく選挙じゃ!!ってときにちゃぶ台ひっくり返したってことなのじゃ。
そろそろ選挙かと思ったら、東京地検が一方の親玉を殺しにかかったわけで、なんだかなぁ?って感じか。

東京地検特捜部にあらせられては、そこんとこきっちり説明していただく責任がござります。
庶民には、さっぱりピンとこない逮捕劇です。
一方、小沢一郎にとっては、田中角栄逮捕、リクルート事件での金丸逮捕と、権力の中心にいながら、東京地検と対決してきた歴史があって、いわば怨念の対決なのじゃ。
なんだか凄いなぁ~

とにもかくにも、いまのぐずぐずした感じ、嫌だなぁ~
「歴史の歯車がかちりと動く」って日が、ニッポンに来るんだろか…





凄まじいばかりの権力闘争

2009年03月04日 | Weblog


午前8時の気温はマイナス4度。
晴れてます。
いい朝だなぁ~

きのうはあれやこれやで忙しく、ブログの更新もままなりませなんだ。
数少ない読者の皆さん、スマンこってす。

さて、
自民党に突然、春のそよ風が吹きましたです。
もちろん、小沢一郎秘書の逮捕のことじゃね。

当然ながら、麻生サイドが知らんはずはないわけで、これまでうやむやに終始してきた「定額給付金を受け取ります」と、恥ずかしくものたまったあとでの逮捕。
政権交代といわれておるその前夜。
さらには、どちらが首相にふさわしいかで、麻生27%、小沢39%という中での逮捕劇。
いやはやじゃ。

シナリオがあったか、なかったかは分かりませんが、逮捕は絶妙のタイミングってことでござります。
ただし、よくよく見てみると、はっきり言って、事件として立件できるかどうかもわからん、変な逮捕なのじゃ。
わずか数千万円程度で「天下の特捜」が動くもの不思議なら、西松建設が勝手にやってたことを、小沢サイドが知っていたかどうかが「事件の争点」というもの、よくわからん。

とはいえ、「小沢秘書が逮捕!!」これだけで、まことに凄まじいインパクト。
事実関係がどうしたこうしたは、この際、意味がござりません。
とにもかくにも、自民党にはいきなり春風が吹きはじめた。

一方、民主党はすっかりお通夜状態なのじゃ。
きょうの記者会見で小沢は、当然ながら事件を否定するのだろうけれど、国民を納得させられるかどうか、ここにかかっておりまする。
ま、無理じゃろうけどね。

それにしても、凄まじいものですなぁ。
権力を持ってるってこと、そして、権力にしがみつくってこと。
力を維持するためには、とにもかくにも何でもやっちゃうのですなぁ。
「恐怖政治」って言葉を思い出しましたです。
怖いよぉ~ニッポンって国。


快適プール

2009年03月02日 | Weblog


午前8時の気温は零度。
いまは雪ががんがん降ってます。
なんだか、真冬に逆戻りしたかのような天気です。

でも、遠くの空は晴れていて、たぶんおぢの住んでる周辺だけが雪。
ほかは雪なんか、降ってないと思います。
ニセコアンヌプリと羊蹄山にはさまれた、おぢ宅周辺の特徴でござりましょう。
いつものことではありますが、こうして行きつ戻りつ春へと向かうのですなぁ。

さて、
きのうはプールでおよそ1時間泳ぎました。
なんだかんだで、午後7時過ぎてから行ったのですが、豪州の男性がひとりいただけ。

そのお方が帰って、ニッポン女性とおぼしき若い女性がひとり。
結局、おぢ以外にひとりいただけ。
のんびり、快適なプールです。

移住前、おぢは札幌の京王プラザホテル地下にあるペントセプトという高級アスレチッククラブに20年通ってました。
貧乏サラリーマンはたぶんおぢだけで、ほかの会員さんはというと、医者に会計士、会社社長ってかんじ。

まことに場違いなところでしたが、高い会員権を買ったので、必死で通いました。
必死といっても、最低、週1回でしたがね。
ここにも快適プールがあって、いつもガラガラ状態。

ホテルのプールだけに、さすがに毎年メンテナンスがきっちり行われてました。
いまも昔もきれいなままのプールです。
翻って、ニセコアルペンホテルのプールは、ところどころ塗装がはげていたりして…

もうちょっと、きちんとメンテナンスして欲しいなぁ。
ここのよいところは、ジャグジーが2ヶ所とドライサウナにミストサウナがあることか。
ただし、トイレとシャワー室が狭くて、使い勝手がまことに悪い。

このあたりを直してくれると、まことに立派なプールになるんだけどなぁ。
…などと、うだうだ考えながら昨夜は泳いだのでありました。

モノマネは難しいのだ

2009年03月01日 | Weblog
更新が遅れました。
ごめんなさいね。
いよいよきょうから3月、そこはかとなく、春の気配かなぁ…

昨夜のおぢはというと、けっこう呑んじゃった。
でも、さっぱりした朝を迎えておりまする。

昨夜はご近所Sさん宅の作業小屋で、Tさん兄も参加して、焼肉パーティーでござりました。
楽しかったけど、呑んだのはおぢだけで、ほかの皆さまは諸般の事情で酒は呑めなくて、ちょいと申し訳ござりませんでした。
それでも、10時にはへろへろになっちゃって、10時半には就寝。

楽しいお酒はいい。
もっとも楽しかったのはおぢだけかも、ですがね。
できょうはというと、晴れわたったまことにけっこうな陽気でしたけど、ほぼ一日ごろごろしておりました。

スキーに行く気もせず、うだうだごろごろ。
まことに不健康でござる。
ってことなので、いまは夕闇迫る午後4時前、そろそろプールにでも行って、汗流そうかなぁ。

でないと今夜のビールが美味くないのよねぇ。
のんべぇは困ったもんじゃね。
困ったもんだといえば、昨夜、くだんのへべれけ記者会見の中川さんのモノマネをしてみたけれど、ハニーさんには不評でした。

「あなたは、あんな風にだらしない口にならないわぁ」だって。
世界の笑いものになっちゃったけど、円安になって、中川さんの功罪は半ばって、ことでしょうか。
いいんだか、悪いんだか…