goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

クサギ

2011年08月08日 | 植物
私の住んでいる南部から大島の中心元町まで約15キロの道のりは週替わりで新しい植物変化が感じられます。


 “お先にどうぞ、ゆっくり走りますので”キョロキョロ

ほら今日も
なんか花が咲いている

花はこんなに愛らしい!

クサギです。“臭木”漢字では表記するそうです。クンクンそんなに臭くは無いけど少しね。しかし、葉を傷つけると匂う物も有るから。バリウ″ェ~~~~』強烈!!!

『ははは むやみにチギったからだよ!』ハナグモ君談
今日のクサギは特に香り高かった 

今日も暑い日でしたが、桜の葉はもう黄色く変わっている物も有りました

たまたま?
道路にはその下に散った葉が…他の桜の木の下にも同じように落ちていました。

今年は梅雨空けが早く、暑い日が早く又、先週あたりは涼しくなったのでもう秋が来たのかと思ったのでしょうか?(去年は8月の末頃だったかな)
来週は何がみつかるでしょうか?(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする