昨日「青山学院大学ワンダーフォーゲル部0B会・女子会」の皆さんの「三原山・裏砂漠1日ツアー」を案内しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/be66638a9069053c08c3db0c222f744a.jpg)
今回リーダーをつとめるMさんは、今年の3月に下見で我々のツアーにご参加いただいた方です。
前回歩いて気に入り「火山活動が始まって立ち入り禁止になる前にぜひ、みんなに(伊豆大島の景色を)見せたい」と、お仲間を誘って参加してくださいました。(火山活動が始まるとしばらく火口に近づけなくなることを理解してのツアー参加、素晴らしいです!)
秋が進んだ三原山では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/4cd689e94869b8209509a2b0d8e3b4ab.jpg)
マユミが可愛いピンクに色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/574523cad56882bea3981c0b2e4d4198.jpg)
空は晴れてきているのに、ややサボり気味?のセンブリの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/cd225c442ab108326b810040eab00e10.jpg)
太陽の光が当たると咲くはずなんですが…(^_^;)
今が旬のアキノキリンソウの花は、探し続けてようやく1本見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/ff27f2f829458b6a555c34f7de1f1f39.jpg)
なんだか数が減ったような気が…
季節が過ぎただけ??
おやつタイムは、それぞれがお菓子を交換しあって大充実!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/ec96fe48a41ac837e533d46d548eada0.jpg)
さすが女子会です☺️
景色を楽しんだり、足元の植物を観察したりしながら、ゆっくり三原山を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/d3aad56b6caf776fbe8f717ecb987820.jpg)
「これ何ですか?」と皆さんから質問があったのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/f756be24fa48d248cf4d2af1cc153073.jpg)
溶岩の崖に散りばめられた「花」のような「「ノギラン(ユリの仲間)」の葉と…
明日葉の苞に包まれたツボミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/0653c1bbe05ad875122e64ac0f6887a9.jpg)
もうタネになっている明日葉も多い中で、この状態のものを見られてラッキーでした☺️
ところで山を登り切ったところで、天気予報通り風が強くなり始めました。
ビュ〜、ゴ〜という風の音が聞こえます。
で火口一周は諦めようと思い、近くて安全な方の火口展望所に行ったのですが…
この時点で思ったよりもやや風が弱かったこと、火口一周している人の姿が見えること、これが最初で最後のチャンスかもしれない、などの意見から、結局頑張って歩くことになりました。
覚悟を決めて(^_^;)いざ火口一周コースへ!
ロープにつかまって、自分のペースで頑張って歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/44922a4da74a5a0acb1b7be163af9e2b.jpg)
この写真をとった後、私は一度最後尾のお客様の様子を見に戻ったのですが、合流後に進行方向を見ると…
「剣ヶ峰」という一番高い場所で、皆さん集まって何かしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/3ceb63daf19c57e65b314c74c9cd34d2.jpg)
「強い風が吹き付けているはずなのに、何をしているのだろう?」
そう思って近づいたところ…
皆さんとても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/938374432c0bc0f18bfb4b533b3a0ff6.jpg)
盛り上がっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/6e61dc6f696e2ffe520c034da201a19a.jpg)
(たくましさに脱帽〜)
さて全員無事に強風アトラクションを終了した後のお弁当はここで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/55bb8b0964f617876e5e209ffdb1b6b7.jpg)
ススキが風に揺れるのを見ながらのランチタイムはとても贅沢な気分で、強風の中を頑張って歩いたご褒美のようにも感じました♡
そしてさらに…
山を下ったら、まさにキラキラススキのジャストタイム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/447e8e65a5518a69e7dc702bef480d25.jpg)
山全体が金色に輝いて見えました!
「ススキの中からそれぞれが顔を出そうよ!」という意見で、全員がススキの中へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/4dac554b5928db9d2605e603636484ea.jpg)
皆さんの笑顔と、ススキのきらめきが本当〜に素敵でした☺️
裏砂漠でも、風をものともせずジャンプをしたり寝転がったりと“広さ”を堪能されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/1b6a83e0cf2afbdbf9a989144cfead81.jpg)
「私たち、今まで(ワンゲル部で)もっと大変な思いをいっぱいしてきたものね」とのこと。
女子会、強し!!
最後にゴツゴツ溶岩地帯でも、溶岩に登って記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/439c053649a4098c5cb85bd64c243c3d.jpg)
「高い山の頂上にいるみたいだね」とのことでした☺️
青山学院大学ワンダーフォーゲル部0B会バンザイ!
楽しい時間をありがとうございました!!
(かな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/be66638a9069053c08c3db0c222f744a.jpg)
今回リーダーをつとめるMさんは、今年の3月に下見で我々のツアーにご参加いただいた方です。
前回歩いて気に入り「火山活動が始まって立ち入り禁止になる前にぜひ、みんなに(伊豆大島の景色を)見せたい」と、お仲間を誘って参加してくださいました。(火山活動が始まるとしばらく火口に近づけなくなることを理解してのツアー参加、素晴らしいです!)
秋が進んだ三原山では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/4cd689e94869b8209509a2b0d8e3b4ab.jpg)
マユミが可愛いピンクに色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/574523cad56882bea3981c0b2e4d4198.jpg)
空は晴れてきているのに、ややサボり気味?のセンブリの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/cd225c442ab108326b810040eab00e10.jpg)
太陽の光が当たると咲くはずなんですが…(^_^;)
今が旬のアキノキリンソウの花は、探し続けてようやく1本見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/ff27f2f829458b6a555c34f7de1f1f39.jpg)
なんだか数が減ったような気が…
季節が過ぎただけ??
おやつタイムは、それぞれがお菓子を交換しあって大充実!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/ec96fe48a41ac837e533d46d548eada0.jpg)
さすが女子会です☺️
景色を楽しんだり、足元の植物を観察したりしながら、ゆっくり三原山を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/d3aad56b6caf776fbe8f717ecb987820.jpg)
「これ何ですか?」と皆さんから質問があったのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/f756be24fa48d248cf4d2af1cc153073.jpg)
溶岩の崖に散りばめられた「花」のような「「ノギラン(ユリの仲間)」の葉と…
明日葉の苞に包まれたツボミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/0653c1bbe05ad875122e64ac0f6887a9.jpg)
もうタネになっている明日葉も多い中で、この状態のものを見られてラッキーでした☺️
ところで山を登り切ったところで、天気予報通り風が強くなり始めました。
ビュ〜、ゴ〜という風の音が聞こえます。
で火口一周は諦めようと思い、近くて安全な方の火口展望所に行ったのですが…
この時点で思ったよりもやや風が弱かったこと、火口一周している人の姿が見えること、これが最初で最後のチャンスかもしれない、などの意見から、結局頑張って歩くことになりました。
覚悟を決めて(^_^;)いざ火口一周コースへ!
ロープにつかまって、自分のペースで頑張って歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/44922a4da74a5a0acb1b7be163af9e2b.jpg)
この写真をとった後、私は一度最後尾のお客様の様子を見に戻ったのですが、合流後に進行方向を見ると…
「剣ヶ峰」という一番高い場所で、皆さん集まって何かしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/3ceb63daf19c57e65b314c74c9cd34d2.jpg)
「強い風が吹き付けているはずなのに、何をしているのだろう?」
そう思って近づいたところ…
皆さんとても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/938374432c0bc0f18bfb4b533b3a0ff6.jpg)
盛り上がっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/6e61dc6f696e2ffe520c034da201a19a.jpg)
(たくましさに脱帽〜)
さて全員無事に強風アトラクションを終了した後のお弁当はここで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/55bb8b0964f617876e5e209ffdb1b6b7.jpg)
ススキが風に揺れるのを見ながらのランチタイムはとても贅沢な気分で、強風の中を頑張って歩いたご褒美のようにも感じました♡
そしてさらに…
山を下ったら、まさにキラキラススキのジャストタイム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/447e8e65a5518a69e7dc702bef480d25.jpg)
山全体が金色に輝いて見えました!
「ススキの中からそれぞれが顔を出そうよ!」という意見で、全員がススキの中へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/4dac554b5928db9d2605e603636484ea.jpg)
皆さんの笑顔と、ススキのきらめきが本当〜に素敵でした☺️
裏砂漠でも、風をものともせずジャンプをしたり寝転がったりと“広さ”を堪能されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/1b6a83e0cf2afbdbf9a989144cfead81.jpg)
「私たち、今まで(ワンゲル部で)もっと大変な思いをいっぱいしてきたものね」とのこと。
女子会、強し!!
最後にゴツゴツ溶岩地帯でも、溶岩に登って記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/439c053649a4098c5cb85bd64c243c3d.jpg)
「高い山の頂上にいるみたいだね」とのことでした☺️
青山学院大学ワンダーフォーゲル部0B会バンザイ!
楽しい時間をありがとうございました!!
(かな)