グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

持ってるね〜!

2023年04月07日 | ツアー
昨日と今日の2日間、とあるタレントさん(20歳&身長183cm &イケメン)の写真集撮影に、現地コーディネーターとして同行しました。

最初の撮影地は、島の東側にある「月と砂漠ライン」からアクセスする裏砂漠。
ものすごく久しぶりに(たぶん8ヶ月ぶりぐらい)訪ねたら、新しい看板が立っていました!

そして、雨で地面が掘られて、ものすごく歩きにくかった歩道は、凹みが埋められて歩きやすくなっていました!!

やった〜!😊

景色が開ける場所は、外輪山の稜線に位置し、風が集約されて強くなるので、昨日も…

ビュ〜と風が吹き付け…

「キャ〜!」「うわ〜!!」の世界に!(笑)

グレーの雲が動き回る様子は大迫力でした。

あまりの強風に、撮影は予定の半分で断念。

少し風が弱まる場所では、低木のパイオニア植物たちの新緑が美しく、皆さんから「綺麗だなぁ」という声が聞かれました😊

この後、海岸にでて溶岩のある風景で撮影。

450年ほど前に流れ出たと考えられている溶岩は、生々しくて絵になる風景がいっぱいです。

😊

インスタ映えが人気のこの場所は、かなり薄暗かったけれど、タレントさんの顔の辺りだけ光が差しこんでいました。


これだけでも「持ってるねぇ」と思ったのですが、最後の撮影予定地の海岸についた時には

なんと雲の隙間から、太陽の光が!
なんだか、神様が撮影を応援してくれているように感じました。

そして今日は、季節の花を求めて椿花ガーデンへ。

芝生広場には、元気色のタンポポが、いっぱい咲いていました。

他にも、早咲きのアジサイや

アジサイと椿のコラボ。

桜吹雪が作ったピンク色の道などなど、

華やぎのある風景がたくさん😊

最後の2時間は、船が出る岡田港でじっくり撮影。
何気ない街並みや

大きな船がつく桟橋。

看板犬のムギちゃんも登場💖

そして溶岩でできたタイドプール。

火山と海、植物や人が作る様々な風景の中で、ロケができたと思います。

ここで無事撮影を終えたら、まもなく雨が降り出しました。
なんというタイミングの良さ!!
2日間「持ってるね〜!」という言葉を、何度もつぶやいた気がします。

強風にさらされ、寒さと戦いながら、20歳タレントさん、頑張っていました。
撮影された写真の数々は、80ページ以上の写真集としてまとまるようです。
発売が決まったら、また、お知らせします!

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする