閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

サギソウ (5)

2008-08-10 | 草花
コメント

サギソウ (4)

2008-08-10 | 草花

サギソウは見る角度でイメージが異なるので、飛び立つ白鷺のイメージを意識して撮ったのだが、そう見えないだろうか。自然の妙と言うのか、何度見ても、素晴らしい姿をしたサギソウの花には感心させられる。
コメント

サギソウ (3)

2008-08-10 | 草花
コメント

サギソウ (2)

2008-08-10 | 草花

コメント

サギソウ (1)

2008-08-10 | 草花

サギソウ(鷺草)が咲き出した。湿地に咲くランの仲間だが、優雅な花の姿が白鷺に似ているということでサギソウとなったそうだ。確かにこの花にピッタリの名前だと思う。湿地の開発や盗掘のために、自生する株が次第に減ってきているようで、絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているそうだ。このサギソウが咲いている湿地も、管理されている場所ではあるが、笹や他の雑草がかなり繁茂してきているし、湿地にある木道から離れた場所でも、花の周囲がだいぶ踏み荒らされていたので、ここのサギソウも、いずれはなくなってしまうのではないかと気になっている。
コメント