goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ハルリンドウ

2010-04-10 | 草花
今年も豊田市の「昭和の森」の湿地でハルリンドウ(春竜胆)が咲いていた。朝日が当たると開花し、夕方には花を閉じる二年草だそうだ。昔は山林の縁や奥まった野原の何処でも普通に見掛けたのだが、このあたりでは今では自生のハルリンドウはもう殆ど見掛けなくなった。そんなことを思いながら、山越えをして帰宅する途中の峠の道端で、偶然にも自生している数株のハルリンドウを見付けた。3枚目の画像が道端で自生していたハルリンドウだ。








コメント