閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

宝円寺の枝垂れ桜

2010-04-14 | 自然景観
豊川市上長山町にある宝円寺の枝垂れ桜は、樹齢450年の古木で愛知県の天然記念物になっている由緒ある桜だそうだ。去年も4月10日に掲載したのだが、見に行く時機が遅かったために、既にかなり散ってしまっていた。今年はちょうど見頃になっていたものの、午前中は晴れていたのに、あいにくと途中で曇ってきて、ついに雨が降り出してしまったので、あまり綺麗な桜に撮れなかった。急いで車に戻ったので、案内板の説明も見忘れてきてしまったが、推測するに、2本並んでいるうちの右側の幹が少し朽ちた老木が元の親木のようで、左側の樹高の高い方は、その子孫ではないだろうか。











コメント