閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ハナニラ

2010-04-11 | 草花
ハナニラ(花韮)は南アメリカ原産の園芸植物だが、最近では、いつの間にか公園や花壇から抜け出してきて、道端や空き地などで野生化しているハナニラをよく見掛ける。これも空き地で勝手に咲いていたハナニラだが、窮屈な植木鉢や狭い花壇よりも、広々とした野原の方が居心地がいいのだろう。ムスカリやツルニチニチソウなども、道端で青紫色の花が咲いているのをよく見掛ける。捨てられた株や球根、種子から芽が出て花が咲いているのだろう。余計な心配かもしれないが、問題になっている多くの特定外来生物のように、こういう園芸植物も勝手に拡がって野生化しない方がいいと思うのだが・・・。








コメント