閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

力寿の桜

2010-04-15 | 樹木・花木
豊川市財賀町に「力寿の桜」というエドヒガンザクラがある。石碑の文字も案内板の文字も所々消えていて読み取れなかったので、この桜についての詳細は分からないが、何か曰く因縁のある桜のようだ。樹齢は200年くらいらしい。











コメント

宝円寺の枝垂れ桜

2010-04-14 | 自然景観
豊川市上長山町にある宝円寺の枝垂れ桜は、樹齢450年の古木で愛知県の天然記念物になっている由緒ある桜だそうだ。去年も4月10日に掲載したのだが、見に行く時機が遅かったために、既にかなり散ってしまっていた。今年はちょうど見頃になっていたものの、午前中は晴れていたのに、あいにくと途中で曇ってきて、ついに雨が降り出してしまったので、あまり綺麗な桜に撮れなかった。急いで車に戻ったので、案内板の説明も見忘れてきてしまったが、推測するに、2本並んでいるうちの右側の幹が少し朽ちた老木が元の親木のようで、左側の樹高の高い方は、その子孫ではないだろうか。











コメント

吉祥桜

2010-04-13 | 自然景観
先週まで満開だったこのあたりのソメイヨシノは、この雨でかなり散ってしまい葉桜になりつつあるようだ。今年の桜見物は天候に恵まれず曇の日が多く、あまり綺麗な桜が撮れなかったが、東三河から奥三河かけて撮ってきた桜の画像をいくつか載せておくことにする。

豊橋と新城の市境に吉祥山という小高い山があるが、その北東側斜面に「吉祥桜(きちじょうざくら)」と呼ばれている樹齢300年以上のエドヒガンザクラの古木があるというので見に行った。ゴルフ場に行く途中の道端から見上げる状態で立っているが、幹回り2.9mで樹高20mの見事な1本桜だ。ちょうど逆光になってしまったので、桜の色がくすんだようになってしまった。





コメント

ハコベ

2010-04-12 | 草花
ハコベ(繁縷)もよく見掛けるありふれた雑草だが、10~20cmくらいある草丈の割には、花は小さく2~3mmしかないので殆ど目立たない。春の七草の一つだから食べられるのだが、まだ食べたことはない。ハコベの他にも、ヨメナやヨモギ、ヒメオドリコソウなどは食べてみるとけっこう美味しいそうだ。








コメント

ハナニラ

2010-04-11 | 草花
ハナニラ(花韮)は南アメリカ原産の園芸植物だが、最近では、いつの間にか公園や花壇から抜け出してきて、道端や空き地などで野生化しているハナニラをよく見掛ける。これも空き地で勝手に咲いていたハナニラだが、窮屈な植木鉢や狭い花壇よりも、広々とした野原の方が居心地がいいのだろう。ムスカリやツルニチニチソウなども、道端で青紫色の花が咲いているのをよく見掛ける。捨てられた株や球根、種子から芽が出て花が咲いているのだろう。余計な心配かもしれないが、問題になっている多くの特定外来生物のように、こういう園芸植物も勝手に拡がって野生化しない方がいいと思うのだが・・・。








コメント

ハルリンドウ

2010-04-10 | 草花
今年も豊田市の「昭和の森」の湿地でハルリンドウ(春竜胆)が咲いていた。朝日が当たると開花し、夕方には花を閉じる二年草だそうだ。昔は山林の縁や奥まった野原の何処でも普通に見掛けたのだが、このあたりでは今では自生のハルリンドウはもう殆ど見掛けなくなった。そんなことを思いながら、山越えをして帰宅する途中の峠の道端で、偶然にも自生している数株のハルリンドウを見付けた。3枚目の画像が道端で自生していたハルリンドウだ。








コメント

嶺雲寺の枝垂れ桜

2010-04-09 | 樹木・花木
豊田市小原町の嶺雲寺の枝垂れ桜だ。去年見に行った時には、満開をやや過ぎていて花が色褪せたような感じがしたが、今年はちょうどタイミングよく満開の時季に綺麗な桜を見ることができた。樹齢400年を超える枝垂れ桜の古木だが、下から見上げると、垂れ下がった枝が美しい。














コメント (4)

金剛寺の枝垂れ桜

2010-04-08 | 樹木・花木
豊田市北一色町にある金剛寺の枝垂れ桜だ。去年も3月30日に載せたが、10日ほど前に見に行ったら、今年も実に綺麗に満開になっていた。樹齢が約300年というヒガンザクラで、豊田市指定の天然記念物になっているそうだ。














コメント

香流川の桜 (2)

2010-04-07 | 自然景観
香流川の桜は毎年散歩がてら見に来ており、去年は4月7日に、一昨年は3月30日4月2日に載せたが、今年も例年と同様の綺麗な桜並木の下を歩きながら桜を満喫してきた。新聞やテレビでも各地の桜の話題が取り上げられているが、多くの日本人にとって、桜はやはり特別な花なのだろう。











コメント

香流川の桜 (1)

2010-04-06 | 自然景観
桜の様子を見に久し振りに香流川に来てみた。両岸の遊歩道は桜並木になっていて、満開の頃には隠れた桜の名所と言ってもいいほどの素晴らしい眺めになる。地元の人しか知らないので、天気の良い休日でも花見客でごった返すようなことがないのもいい。以前は、桜の季節以外にも夕方の散歩に時々来ていたが、護岸工事なのか、いつも河川改修工事ばかりしていて遊歩道が歩きにくかったので、来るのが暫く遠ざかっていた。先週末には八分咲きからほぼ満開の状態になっていたが、気温の冷え込みがあったので、今年の見頃は例年並みのようだ。桜は綺麗に咲いていたものの、残念ながら、相変わらず河川工事や別の水道管取り替え工事が続けられていた。











コメント

コバノミツバツツジ

2010-04-05 | 樹木・花木
コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅)も春を告げる花の一つだ。小さな新芽が僅かに出始まった殺風景な雑木林では、紫がかったピンク色の花がよく目立って綺麗だ。











コメント (2)

ユキヤナギとサクラ (2)

2010-04-04 | 公園・庭園








コメント (2)

ユキヤナギとサクラ (1)

2010-04-03 | 自然景観
豊田市の愛知県緑化センターで見頃を迎えたユキヤナギとソメイヨシノだ。去年も4月1日に載せたが、去年は桜の開花がやや遅れたので、ユキヤナギが満開になった時にはソメイヨシノはまだ蕾が多く、サクラが満開になった時にはユキヤナギはかなり散ってしまっていた。今年はユキヤナギの満開の時に合わせたかの如く桜の花もほぼ見頃になり、ちょうど上手く時期が一致したようだ。一昨日からの雨で、たぶんユキヤナギは少し散り始まったかもしれないが、満開になった両者のコラボレーションをあと数日は楽しめるだろう。








コメント

ヒトリシズカ

2010-04-02 | 草花





コメント (2)

マルバコンロンソウ

2010-04-02 | 草花





コメント