goo blog サービス終了のお知らせ 

nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

地域連携薬局認定数

2021-08-02 19:18:13 | Weblog
8月1日から施行された認定薬局、そのうち地域連携薬局の認定数は東京で130,大阪で58だと。専門医療機関連携薬局は4件だという。日経DLonlineが伝えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セゾンの身元保証

2021-08-02 18:51:08 | Weblog

セゾンカードのセゾングループは「シニアなんでも相談室」という簿門があり、今度、身元保証を始める。2つのサービスがあり安心サポートは病気や事故で急な対応が必要となった時の身元引受支援をする。たとえば入院費用を預託金から支払う、医療処置や介護方針の判断を支援する。
もう1つは安心サポートに加えて介護施設の月額利用料の支払いの連帯保証人となる安心保証とがある。
安心サポートの費用はおおよそ80万円と年会費が年齢別で設定されている。安心保証では約90万円と年会費と更新手数料とがかかる。
担当者の話では、追加の料金の発生はなく残金があったときの寄付依頼もないという。
ケアマネジャーも知っておいた方がいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたからあなたも独立ケアマネ

2021-08-02 12:39:54 | Weblog


止めるときは感謝の気持ちで

独立するためにはいまの事業所を退職することになります。
いままでいろいろあったことは一先ず置いといて、止めるときは感謝の気持ちをもって退職の申し出をしましょう。
https://youtu.be/KNy9CH1NNhw
8分11秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GBER

2021-08-02 12:12:49 | Weblog

「超高齢者社会を支える産業創出に向けた産学連携の推進」シンポジウムで東京大学スポーツ先端科学研究機構・高齢社会総合研究機構の特任准教授檜山氏からは高齢者の生活と健康を支えるテクノロジー活用という話があった。
GBERという活動でたとえば世田谷区では「働く」を軸にシニアと事業者をマッチングする事業を、熊本県でも同様な事業を「いきがい就労推進センター」を開催している。
ほかにVRも活用し、シニアに撮影してもらってコンテンツを作るという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展