nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

なぜBCP作成は難しいか

2021-09-15 14:33:51 | Weblog

今回の改定でBCP策定が義務となった。厚労省はBCP策定に役立つ資料、動画を掲載しているが、これらを参考にしてもBCPの具体像が浮かび上がらない。
BCPを作成するためには実際の災害でどのくらいの被害があるかがイメージされないと、その対策となるBCPの作成につながらない。
まずは想定被害の把握から始めるのがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省と中小企業庁のBCPの違い

2021-09-14 11:11:37 | Weblog
厚労省の業務継続計画と中小企業庁の事業継続力強化計画の違いは事業所の観点からのBCPかどうかという点にある。業務継続計画ではケアマネジャーの業務に限定しているため、事業所としてケアマネジャーを支えることと資金の対応が抜けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業継続力強化計画

2021-09-13 10:33:03 | Weblog
中小企業基盤整備機構が進めている事業継続力強化計画の実践セミナーに参加した。
この実践セミナーでは事業継続計画の作成するための内容となっており、セミナー終了時には計画が書きあがっている。
厚労省の業務継続計画よりこちらの方がわかりやすい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユマニチュードに関する報道の動画

2021-09-12 18:18:05 | Weblog
https://www.youtube.com/watch?v=C7V03-Mhkdw
TBS newsの特集報道が公開されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業継続力強化計画

2021-09-12 14:19:26 | Weblog
中小企業整備基盤機構の事業継続力強化計画で実践セミナーがあり、ここでは事業継続力強化計画を作成するところまでを実践する。
介護事業でのBCP作成に役立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護現場のクレーム対応法

2021-09-11 15:37:58 | Weblog

LIFLL主催の介護現場で起きるクレーム対応に関するセミナーが9月30日夜行われる。
講師の株式会社日本総険の葛石晋三氏の話を以前聞いたことがあるが、クレーム対応は個人のスキルではなく全社的な対応でありマニュアル化が可能、対応者のヘルス面への影響への対応なども実務に役立つ内容だった。
今回のセミナーも介護現場に役立つものになると思う。申込URLは
https://tayorini-claim-skill.peatix.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強靭化キックオフシンポジウムからBCPへ

2021-09-11 14:02:39 | Weblog

BCPに早くから取り組んでいた経営者の経験によると、経営者から始めてもいい、そのあとに社員に落とし込むためにもまずは始めることだという。
とはいいても何から始めるかがわからない。そこで味方になるのが中小企業整備基盤機構の事業継続力強化計画だ。
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/seminar_handson/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強靭化キックオフシンポジウムでの話

2021-09-10 19:39:00 | Weblog
以前からBCPに取り組んでいる大阪の印刷会社マルワの社長は、BCPに正解はない、各社各様のものがあると。また中小企業庁の担当課長からはBCPの視点をヒト、モノ、カネ、情報の4つを挙げた。この4点による事業継承を考えると計画が立てやすいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強靭化キックオフシンポジウム

2021-09-09 12:34:06 | Weblog
登壇者には先駆的にBCPを行っていた大阪の印刷会社の経営者、中小企業庁の担当課長らで、印刷会社の人からは実務に即した話で介護事業者にとっても役立つ話が聞けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCP

2021-09-08 20:12:52 | Weblog

中小企業基盤整備機構主催の企業の経営強靭化に関するシンポジウムがあった。
いわゆるBCPだ。
大変参考になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展