浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

ネット中毒

2015-11-29 23:41:12 | 日記
 こういう記事が配信された。


フェイスブックやめると幸せに? デンマークで千人調査

2015年11月29日 16時19分

 【ロンドン共同】ネット交流サイト「フェイスブック(FB)」をやめると幸せになれる? デンマークのシンクタンク「幸福度研究所」は29日までに、FB利用をやめた人は、続けた人と比べて生活への満足度が高まったとする実験結果を公表した。

 日本でも人気のFBは、利用者が身辺の出来事を文章や写真で投稿し合うのが特徴。同研究所は多くの人が他人の素晴らしい経験などの投稿をうらやむ傾向にあるとし、「自分に何が必要かよりも、他人が何を持っているかを気にするようになる」と指摘している。

 実験はデンマーク在住の1095人を二手に分けて行い、一方のグループだけFB利用を禁止した。



 電車に乗ってもスマホをみている人がほとんどだ。犬の散歩をしている人も、自転車に乗っている人も(あぶない!!)、育児をしている人も、スマホの画面に目をやり、あるいは指を動かしている。

 それほどスマホの画面が気になるのか。

 ボクは、FacebookやTwitterは、最初からやるつもりはない。したがって、スマホは持たない。今でも携帯電話だ。それも電話とメール、目覚ましにしか使わない。それに、遠方に行くときしか携帯は持っていかない。日常的には、カバンの中に入れてあって、カバンの近くにいるときだけ、携帯の呼び出しに応じる。

 今、講座の準備をしている。もちろんパソコンの前に座っているのだが、パソコンからはグリーグのピアノコンチェルトが流れている(勿論スピーカーは別に購入してつけている)。パソコンは、情報集めと、ブログと、メールと、原稿作り(プレゼンの準備)にしか使わない。

 ネットなんかに拘束されたくないという思いが強いからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出せ!

2015-11-29 09:54:21 | 社会
 一昨日、労働組合の学習会で講師を務めた。

 総会の後で、現在の政治情勢について話すことになっていたのだが、総会中の静寂、元気のなさは、一体何だ!!!

 学習会では、マスメディアでは流通していないことを、スライドを使って説明したのだが、なかなかよきく聞いてくれた。1時間のつもりが質疑応答を含めて、90分になった。関心を喚起する材料を提示すれば、よく聞いてくれるのだ。

 だがだがだが・・・・、その元気のなさは何だ!!

 これでも聴こうぜ!

https://www.youtube.com/watch?v=XxAA1KyS3Q0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「占領時代の仕組みを変える」?

2015-11-29 09:08:17 | 政治
 以下は、『毎日新聞』配信記事。


<首相>「占領時代の仕組み変える」改憲に意欲   毎日新聞 11月28日(土)


 安倍晋三首相は28日、東京都内で自らが会長を務める保守系超党派議連「創生日本」の会合に出席した。首相はあいさつで「憲法改正をはじめ占領時代に作られた仕組みを変えることが(自民党)立党の原点だ」と強調した。その上で、「そうしたことを推進するためにも、来年の参院選で支援をお願いしたい」と訴え、参院選後に憲法改正論議を進める意欲を示した。



 昨日、昔NHKで放映した「NHKスペシャル 海上自衛隊はこうして生まれた」を見た。日本海軍は、なかなかすごい。どういう点ですごいかというと、海軍の利益をどうように守り、拡大するかという方針を貫徹しているからだ。

 海軍は、海軍への予算配分を確保するために日中戦争にのめりこみ、さらに予算獲得のために、対米戦争を煽った。そして敗戦。するとすぐに戦争関係の書類を焼却し、今度は海軍の参謀などエリートへの戦争犯罪追及をかわすために、戦争責任を陸軍になすりつけるように口裏合わせをしたり、あの米内光政にGHQと話し合わせたりした。そのために、エリートの海軍関係者には、かの嶋田繁太郎ですら処刑されなかった。

 さてそれから今度はすぐに海軍再興を図る。その中心となったのが吉田英三(ひでみ)もと大佐である。福島県出身。彼を中心に、第2復員局に海軍再興の研究会を発足させ、GHQはもとよりアメリカ海軍にも手を回し、アメリカの「威光」を利用して、海上警備隊を1952年4月26日に創設させる。アメリカ軍から艦船を払い下げてもらって、幹部や下士官はほとんどが旧海軍出身者である。

 1952年4月26日は、まだ占領下である。

 しかし、戦時中、アメリカ軍と戦った海軍が、すぐに旧敵の力を借りて再興を図るなんて。

 国民は、いつもそうしたどす黒い「野望」の犠牲に供せられるのだ。

 占領下に、日本のアメリカの「属国」制度がつくられた。米軍基地も安保条約もだ。これこそまさに「占領時代につくられた仕組み」ではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする