浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

虚構新聞より

2021-04-10 21:33:16 | 社会

政府の紙資料、よく燃える新素材に切り替え 二酸化炭素9割削減

 

兵庫県の「うちわ会食」でうちわを配布だって!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国家は劣等国家

2021-04-10 11:47:32 | 政治

 日本国家の劣化を示す COVID-19対策。

 宮台真司の発言

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無為無策で広告費を浪費する人

2021-04-10 11:43:02 | 政治

小池都知事の発信力に陰り…芸能人との対談動画も再生回数伸びず、それでも広告費ジャブジャブ投入か

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ気持ちである

2021-04-10 11:20:11 | コロナ

「まん延防止等重点措置」ほど今の政治の劣化を言い尽くす言葉はない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家?

2021-04-10 11:20:11 | コロナ

 昨日の『東京新聞』が今朝届けられた。一日遅れの配達であるが、それでも『東京新聞』を購読している。

 一面トップは「東京「まん延防止」要請」である。そこには「「3週間後 関西に似る」」という「専門家」のことばが載せられている。

 「アドバイザリーボード」の「専門家」といわれる人びとだ。しかしこの人たちは、高給をもらって、叫ぶだけだ。ウィルスの跳梁に警戒せよと言っているだけで、ウィルスの撲滅のためには何もしようとしないし、世田谷区などが積極的に検査して感染者を見つけ出そうとすると邪魔をする。

 役に立たない「専門家」のことばを紙面に載せる必要があるのかと思う。無視すべきだ。だって、彼らはいつも同じようなこと、「たいへんなことになる」、「緊張感を持って」などを繰り返すだけだ。実効的な対策は皆無である。出されてくるのは、人びとへの外出自粛と飲食店の営業時間短縮程度である。これではウィルスのまん延は止められない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする